近年は 『 匠 』(たくみ) の文字がよく使われていますね!
元々 『 匠 』 の文字は大工道具の 【 三種の神器 】から
創られた言葉といわれています。
【 三種の神器 】とは : 墨壷 ・ 金差し ・ 釿
(現在 私が使っている道具から紹介します)
.
.
【 墨 壷 】 (すみつぼ)
【 金差し 】 (さしがね)
.
.
【 釿 】 (ちょうな)
金差し(さしがね) と 釿(ちょうな)の組合わせから
『 匠 』 の文字が出来たと謂れ(いわれ)があります。
たとえば・・・
匠家:( 匠の家 )と書いて…【 大工 】とも読まれる時代もあったそうです。
私は 先人達の工匠の名に、恥じない様 日々努力を続けていきたいと思います。