山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

建築・建造物 ( 11 )

Category
並べ替え
幾何学的

幾何学的

  住宅の省エネ性能が改正されており 改正省エネ基準は、現在では基本必要ベースとして 住宅設計・施工にステップアップしています。 先日も省エネ基準の義務化について 県下の前向きな建築業者の集まりで、いつものメンバーの セミナー・勉強会に出席してきました。     開催の場所は松山の県武道館...
住宅専門雑誌に掲載
  『 愛媛の家 』2014年 夏・秋号が発売されました。       今年の1月に引き渡しさせて頂いた新築住宅を掲載     今回の住宅設計の基本は低炭素住宅(省エネルギー住宅)と パッシブ住宅(自然環境を取り入れた)採光・通風・換気など 出来るだけ省エネで...
和牛じゅう兵衛
  今日は さんで焼き肉を食べてきました     焼き肉とビール ひさびさにゆっくりと夕飯ができました。 昨年の11月25日に オープンしてから4ケ月     それにしても工事着工から毎日通った現場で 職人さん達と『いい仕事しよう!・・いいもの創ろう!!』 って皆なで意...
建前日和

建前日和

    昨日から建前を始めました。 今日は2日目ですが屋根の構造部分までは形を 造りたいと思っています。 昨日は建前日和の一日 みんな手順良く頑張って     午前中に一階部分の梁を組み上げます。     午後から二階部分の作業     屋...
新築屋根のイメージプラン
    【 新築住宅の外観プラン 】         新築住宅の建前・上棟の日程も決まり(3月12日14日) 今日は屋根瓦の色を最終決定するために、施主さんと瓦業者さんの 工場に一緒に行って、現物瓦を使って! 施主さんのいろいろな 希望を聞きながら、仮の瓦葺き...
時間があれば
  建築の仕事では、新築・リフォーム・修繕修理の依頼がある。 どの現場・どの工事も同じ仕様や同じ施工方法などはないのと同じ 施主さんの思いや考え方もいろいろあって、いかに希望通りに・・そして、 それ以上の仕事が出来るか!  いつも頭から離れない。 少しの時間があれば、過去の物件の工事施工の写真・画像・図面を確...
パッシブ住宅の設計
  数年前から【 パッシブ住宅】の考え方や施工設計に 興味あり勉強会に参加しいますが、昨日も午後から 研究・設計・施工そしてデータ分析をしている先生の セミナー・プレゼンテーションに参加してみました!     最新の設備やデザインだけではなく   自然環境を利用して住宅を建てる ...
今日は!

今日は!

  今日は、たまには現場記事でも書こうかな! 匠のブログは基本的に僕のプライベート・ブログで 趣味や家族や日常の生活などなどをメインに書いています。 現場・仕事のことは、HPトップの現場ブログがメインです◇ たまには、仕事のことも書かないと、この人 仕事してるの?! なんて思われたりし兼ねない からね(^^;...
伊曽乃神社
  先日の伊曽乃神社さんの続きを書いてみますね。   伊曽乃神社さんは 137年の創祀 天照大神(あまてらすおおかみ) 武国凝別命(たけくにこりわけのみこと) を祀っていて伊予三村別氏(いよみむらわけ)により 伊曽乃神社と称したそうです。     奈良時代には皇室の尊崇厚く 新羅...
新築の梁丸太
  3月10日(日) 大安吉日に建前・上棟の予定の新築住宅の 屋根を受ける構造梁の丸太梁を切組み始めました!       桧材の梁丸太です。  上の画像のように丸太の皮を剥いて墨付け・切組みします!       下の画像の丸太梁は四国の山の地松材です...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28