山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

建築・建造物 ( 13 )

Category
並べ替え
墨つけの技術と技能のために。
新築の構造躯体の木材の 『墨つけ 』 をしています。 墨つけとは、木材の各部材の製作加工や木組みするために 木材に直接 加工寸法の、けがき線を引く作業です。 今回の新築は全て手作業で構造材を加工し 建前(上棟)まで行います! 今 僕は 墨つけ 作業をしていますが、帰宅すると事務仕事の合間をみて 自分自身の墨つけ技術や技...
僕は仕事 +(^^);
娘2人と嫁さんは京都の旅 パン屋さんの 『 お客様ご招待ツアーの旅 』 に募集してたらしい なんと当たったみたい    なんと旅費は無料 そして3人は京都へ 『 僕は仕事なのです 』  と・ほ・ほ・・・ おおぉ やっぱり清水寺でしたかぁ 僕は社寺建築がすごく好きなんですよ 見ててぜんぜん飽きないんです。 どうやって木組...
大工道具

大工道具

施主さんから大工道具をいただきました。 施主さんのお父さんが使っていた丸鉋です! 丸鉋は最近の住宅建築では、あまり使用することが 少なくなってきてますが、和風建築や無垢材を使う部材に仕上げる時に 使用します。 現在では貴重な鉋で大変 ありがたく思いす。 大事に使っていきたいと思います。
いろんな橋
住宅融資支援機構の 『 フラット35 』の適合証明技術者の 研修会に参加してきました。 中古住宅の物件を購入される買主の方が 住宅融資支援機構の 『 フラット35 』を利用して 住宅ローン融資を受ける場合に、その中古住宅が 『 フラット35 』の技術設計・施工の上で きちんと適合しているか!? 調査判断し検査をします。...
八幡神社へ参拝
屋根瓦の葺き替えの打合せに行った。 すぐ近くに 《 八幡神社 》 がある” 少し時間を取って 行ってみよう! 『 レッツ・ゴー!!  八幡神社へ参拝 しよう!!』   〔 いいですね!銅板葺きの緑青色屋根と軒のそり”                         青松林に映え 優雅で落ちつきますね 〕 僕は大工の仕事...
左官職人

左官職人

新築現場では左官職人さんが外壁・内壁を 下塗り・中塗り・仕上げ塗りと仕事して頂いています。 【 珪藻土ベースと仕上げ骨材入りの 擦り上げ塗り 】 左官職人さんの塗り作業を見ていると、さっさ・・さっさと簡単に塗っていますが 正直そんなに簡単なものでなく。  一般の素人が塗ると・・・まず 壁からダレて脱落。  たとえ塗れて...
『 匠 』の文字のルーツ。
近年は 『 匠 』(たくみ) の文字がよく使われていますね! 元々 『 匠 』 の文字は大工道具の 【 三種の神器 】から 創られた言葉といわれています。 【 三種の神器 】とは : 墨壷 ・ 金差し ・ 釿  (現在 私が使っている道具から紹介します) . . 【 墨 壷 】 (すみつぼ) 【 金差し 】 (さしがね...
『 とこしずめのまつり 』
今日は大安吉日で 地鎮祭 を行ないました。 地鎮祭は一般に「 じちんさい」 や 「 じまつり」 と言われますが 正しくは 『 とこしずめのまつり 』 と訓みます。 地鎮祭の起源は西暦690年にはすでに古文に記録もあり 古代の土木や建築等に伴う重要な祭りとして行われてきました。 建築の着工に於いて、その守護神に無事完成を...
原木の丸太から
昨日 製材所に行ってきました。 今年の新築予定の構造材として使う 躯体の梁を製材する為に材料の調達をして来ました。 吹き抜けやLDKの天井の梁を 見せて仕上げるための 化粧梁の原木です! かなりデカイ木で樹齢200年以上です! こちらは屋根を受ける構造丸太梁に使います。 この丸太は製材をせずに、手作業で削り梁丸太として...
省エネ・エコ住宅の設計
【 建築中&計画中の住宅省エネ・エコの設計の為に 】 以前から使っていた解説書は僕のお気に入りの1冊ですが、 昨日 書店でまた良さそうな解説テキストを見つけました。 当然、規定・基準 そして、設計要綱や仕様については 相違ないのですが、補足データーや材質特性などの 記載が多く、自己啓発には良さそうです! 僕の中年化した...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28