山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

あいさつ ( 17 )

Category
並べ替え
イエプロ取材・撮影
  先日 新築完成の住宅で 住宅専門情報誌『 イエプロ 』の 取材・撮影を行いました。   和の意匠も考慮した造りの住宅です      和室は天然杉の大木から製材された 赤身芯材の造作材でこだわり 揃えています。   杉の大黒柱は杢目に「 泡杢 」が 表れているものです...
新築住宅の建替え工事  着工準備
  新築住宅の建替え工事で 施主様と解体の事前打合せを 行いました。     建物解体の工事手順や 敷地内の構造物の撤去 基礎工事~建前・上棟までの 一連の工程などを打合せしました。     解体工事に伴う 四国電力・NTTの電線防護管も 設置完了です。   ...
思い出がある着工の現場!
  今日はリフォーム工事着工のため 施主さんと打合せや、そして工事段取りで 午前中は動き廻っていました    《 西条市:氷見 》 私の父(親方ですが)が手掛けた施主様の 床の間リフォームの着工です。 私が中学生の時に父の手伝いで 時々 現場へ行っていた記憶がある 施主様のお家です!   ...
健康管理が大切ですよね。
  毎年 一年に一回の健康診断を受診   いつもの担当の先生はお休みで 内科院長さんにみていただきました! 何かしら…緊張!! 内視鏡検査が苦手な私ですが 必死で我慢・・ガマンしての検査  所見では問題なく…ちょっと安心  結果はまた後日です  いつまでも元気でバリバリと 家造り・修繕修理など職人と...
カフェラテ & キャラメルラテ
  現場での外壁造作中ですが このところ天候も良くて 順調に作業は進んでいます。   今日は気温も高く日中は 汗ばむくらいでした  休憩時には冷たい飲み物で クールダウン    カフェラテ&キャラメルラテ    これからは気温も徐々に上がって 作業には良い時期ともなりますが、 昼...
僕にはとて良い所です!
  先日 現場仕事の帰りに 一宮神社さんへ ちょとした用事が あって寄ってみました。     まずは、 境内の祀られてる多くの社へ ご挨拶とお礼の参拝を行いました。     境内は楠木群に覆われ 市街地ではあるものの、 木々のしっとりした自然の空気感と 静寂な雰囲気が、...
平屋建て住宅の建前・上棟できました!
  木造平屋建ての新築住宅の 建前・上棟が無事にできました。   2月9日(土)大安吉日より 作業を始めました。   リビング吹抜け部の大黒柱と向大黒   吹抜け部分の屋根・瓦葺き荷重を 大黒柱と特寸の梁で支える軸組で これから組上げていきます!     丸太...
骨組みの刻み加工
  明日 大安吉日の日 2月9日(土)~11日(月)まで 新築住宅:木造平屋建ての建前を 行います。   今日も作業場で構造骨組みの 木材刻み加工を行っています。     自分はリビングの天井・吹抜け部分に 納める化粧梁を刻み・仕上げ・養生巻き 行いました! 檜材の化粧梁は二本を...
平屋建て:完成内覧会のご案内
  新築:完成内覧会のご案内です。         平屋建て住宅:LDK吹抜けです。   構造材の木材をふんだんに 見せる仕上げの創り     予約制の完成内覧会となります。 1月26日(土)~27日(日) 午前10時 ~ 午後5時 090...
省エネ住宅関連と支援制度
  今日は午前中のみ セミナーへ 参加してきました    《 省エネ住宅の補助金制度 》 《 消費税の増税に伴う住宅支援制度 》 建築基準法の省エネ基準の強化や 消費税増税後の住宅資金計画につて 国土交通省指定のセミナーに参加    今年~ら来年への受注業務に 役立てる為にも、制度詳細をこ...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28