新築現場の状況 先日 地鎮祭を執り行った現場は基礎工事の着工です。 梅雨の中休みで天候も良く 順調に作業は進んでおります。 これから、給排水配管工事の配管経路やレベル出しなど 現地で業者さん...
並べ替え
私が13年前に新築させていただいた住宅 新たな仕事の依頼で現地調査をしました。 今でも詳細な所まで、しっかり覚えています! 今日は屋根廻りの点検も兼て屋根瓦まで登り 各箇所の状態を確認しました。 ...
ふう やっとこせっと。。。 ブログ復活ぅ 新築とリフォーム工事が重なって あまりにも多忙で・・ブログ書く間もなく ・・仕事頑張ってました 日曜日の朝 半年ぶりに嫁さんとモーニング・カフェ やっぱ! こうして嫁さんと二人でゆっくりと 朝食を取れるのは幸...
昨日は無事に予定通りに上棟・餅まき まで出来ました。 建坪は40坪で外壁サイディングはアクセント2色カラーの 張り分けを予定です。 1階はLDK・和室 2階は子供室3部屋 寝室・ウォークインクローゼットが主で部屋数は多く取れています。 南面2階には屋根を取り込んだバルコニーで 冬期の採光と夏...
いよいよです! 明日から僕の地元の大生院で 新築住宅の建前です。 5月24日(土)に上棟 天候も良さそうなので予定通りに作業が進めれそうです。 施主さんの希望で お餅まき を行います。 時間は午後4時5時頃 になると思います。 当日は棟...
昨日は松山で省エネルギー住宅の推進事業の 説明会に参加してきました。 内容は国土交通省の大筋の基本方針の考え方・実施時期などの の説明でしたが、現在までに省エネルギー認定住宅を施工してきた 建築業者さんでないと、なかなか詳細までは理解しにくいかなって 感じました。 2020...