山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

あいさつ ( 38 )

Category
並べ替え
仕事納め

仕事納め

  今年の仕事納めは31日の午前中を予定です。 今年も多くの施主様や職人さんにお世話になり、 今年一年間 充実した仕事が出来た事に感謝とお礼申し上げます。 本当にありがとうございました。   そうそう! 現場紹介や匠ブログを見ていただいた数多くの方々にも 応援のお言葉・コメントも私の励みになり書き続...
住宅ローンアドバイザー
  やたぜっ!! 住宅ローンアドバイザーの資格に合格 昨日 住宅普及協会から郵便封筒が届いたんだけど、 試験の合否の通知書で、少しビビリながら 恐る恐る開封の自分   よしゃv(^^)v// 合格通知 住宅ローンアドバイザーの登録用紙も同封で 間違いなく自分の氏名が記入欄に   11月7日...
新築の建前準備
  新築住宅の建前準備のため現地で仕事を始めました! 構造材や建前で必要な木材・部材を搬入し基礎土台敷きも始めました。     上棟は11月25日(日曜) 天候も晴れ予報なので上棟出来そうです! 上棟準備はしっかり段取りをし、準備万端で望みたいと思います。
「 どうかお元気で 」
  仏陀の教えに「 自分を慈しむのなら、すべての生命を慈しみなさい 」 と説いています。 無条件、無制限で一切の生命を慈しもうとすることが、あらゆる問題の解決策なのだと! アリ一匹でも 『 どうかお元気で 』 という気持ちがあれば、人はすぐに幸せになれる。 [ 仏陀の教えより] そうですよね。。人間は自分の事...
神様に挨拶

神様に挨拶

  先日からリフォームの着工をした現場 施主さんの屋敷の庭には 社(やしろ)がありましたので、 着工の挨拶と工事の安全と良い仕事ができます様 手を合わせました。     仕事で私はいろんな現場に行きますが、そんな時に社や神社さんがあると 必ずお参りをすることに心がけているんですね
秋祭りのイベント
  今日は祭り前 : 町内の道清掃     自宅前の道に幟が取付られて、いよいよ祭りモード     上本郷太鼓台の新調20周年& 子供太鼓台30周年記念イベント 10月14日 10時30分より 記念式典 自治会館にて 餅投げ イベント 祭り前の飾り幕を付けた太鼓台を・・...
上棟の日 ☆ 屋根のてっぺんで乾杯 ☆
  先日の上棟日のパート ブログ です!   大工職人と施主さんとの昼食にて! 現場にある木材で、仮りにテーブルと椅子を列べ 皆んなで食事 昔ながらの風景で、これも良い思い出になります!   施主さんの親戚の僕ちゃんは、ひたすら釘打ちに夢中で   将来は大工さんに   肩に担ぐ木...
明日はいよいよ上棟
  平成24年9月15日 明日はいよいよ上棟です! 今日は現場仕事から帰ってから、リフォームの見積り打合せを行い 明日の上棟式の準備をしています。 明日は朝早いので、準備でき次第休みます 無事に上棟できる様 頑張ります!  
今日から建前
  今日から新築の建前を始めました!   今日は少し曇りで、ガンガン照ら無かったから良かったです。 まあっ・・それでも作業中は汗びしょゞ!!  シャツも3枚着替えましたけどね ところがこれくらいではヘコタレナイのが職人根性と気合いです !! 15日(土) 上棟日は更に気持ちを込めて がんばります &...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28