山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

あいさつ ( 6 )

Category
並べ替え
「 中学校職場体験学習 」
  今年も職場体験学習で3名の中学生が 私の会社へ訪れて来ました!   『 えひめジョブチャレンジU-15 』 総合的な学習時間の取り組みとして 将来の職場観・勤労観の育成が目的 職場体験だけでなく、先輩方々の接し方や 話し方など学ぶことも良い機会だと思います。   5日間の体験学習ですが...
無垢材を多く使った店内
  先日 焼肉店の『 和牛じゅう兵衛 』さんへ ちょっとした仕事の依頼で寄ってみました。   店内は豊富な無垢木材を 使っており、樹種を見比べることも 面白いと思います!     建具戸も無垢材で 左官塗りの仕上げ壁 天然御影石張りの床 とにかく天然材が多く…   癒さ...
私の仕事範囲
  現在 工事中の現場の中で 店舗から住宅への改修工事を 行っていますが   山内建匠(有)の社員:大工3名で で造作を行っています。   今 私の仕事は外部・外壁下地の造作を 行うことです! 他2名は屋内造作です。 45坪の平屋建てですので 造作範囲も多く、造作中は身体を機敏に 動かし効...
欲しかった「 小物入れバック 」
  以前から欲しいなぁ~って 思っていた「 小物入れバック 」 やっと購入できました  合成樹脂で少々の雨には耐えれる 生活防水で生地も厚く 耐久性も良さそう    ブラック色が欠品でしたので なかなか手に入れることが出来ず 数ヶ月待ってやっとゲット!!   新しい物を買った時って 気持ち...
彫刻鑿(のみ)の手入れ
  私の使っている 彫刻鑿(のみ)の手入れを 行いました!   先日 現場で 彫刻鑿を使う作業が ありました。   作業が無事に終わり 鑿の保管前に 手入れを行いました!   道具はいつでも使える様にと 心掛けています。   ですが、正直…まだまだ 手入れしておかないと...
暦・『 大 寒 』です!
  新築住宅の建前・上棟を行いました。 工事用仮設足場から見た 進入路と木材搬入の仮置き場です。   現場敷地の横は施主さんの畑があって 野菜の収穫後の空き状態でしたので ブルーシート養生敷きを行い 建前で使う木材関係を仮置き させて頂きました!   とても助かります!!   重...
《 謹賀新年 》
  あけましておめでとうございます  本年も宜しくお願いいたします。   令和4年も『 匠のブログ 』 プライベート・仕事など 数多くの出来事など アップしていきたいと思います   また『 現場記事 』やHP更新も 昨年以上 頑張りたいと思います    ちょっと時間が取れる時など...
貴重な木材を再利用したい!
  現在 建築現場で店舗併用住宅の 住宅改修工事を行っています。   この現場は25年前に山内建匠(有)で 建築させて頂いた店舗併用住宅です。   今回の工事は一階店舗部分・二階住宅部分の 建物ですが二階住宅部分を解体撤去し 店舗部分に新しく住宅へと改修いたします!   住宅部分に使われていた リビングの大黒...
一宮神社へ参拝
  先日 一宮神社さんへ参拝して来ました。   神社さんからの依頼で ちょっとした用事で 訪問した時に境内の社様に参拝   境内には国指定の天然記念物 樟(くすのき)群があります!     境内の東側に『一番樟』   堂々とした風格で そびえ立っています。 圧巻のスケー...
遅咲きのキンモクセイ
  建物の裏にある キンモクセイ   かなり遅咲きです!! 確かに今年はどこのキンモクセイも 10月末~11月初め頃に咲いていました!   例年ですと 秋祭り前に咲き始め お祭り(10月中)頃に最も良い香りを そよ風にのせて漂わせる時期なのですが…。   今年はどこのキンモクセイ...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28