八幡神社さんで仕事をしていますが 森の木陰と樹木のイオン効果が あると言っても、そもそも気温が上がり 過ぎてて!! やっぱり暑すぎでしょ! 梅雨の雨があがって晴れ間が続くと 激アツの猛暑で、いまひとつ身体が 慣れていないので堪えます! 熱中症には気をつけて 頑張るしかありませね!(苦笑)
並べ替え
【 八幡神社 本殿の建替え工事 】 今週の日曜日 6月30日 大安吉日の日に 八幡神社 本殿の建前・上棟を行います。 昨日は梅雨の晴れ間の時間帯に現場で 工事用仮設足場を設置しました。 拝殿の奥に本殿を建築します。 山林の中ですので周囲は針葉樹、広葉樹の森で マイナスイオン効果...
自分がよく通る地元の道路脇ですが この時期、この季節に咲く『 紫陽花 』が 目に付きます! 紫陽花についての種類や花の色など知識は 全くありませんが『紫陽花』って言~ことだけは 知っているくらい。 ちょっと じっくり見て見ると… 花ばなに違いがあるような気がします。 とにかく色...
自社の作業場・倉庫の敷地の脇に 何やら生えている様な気がして・・・。 近づいてじっくり 見て見ると・・・! 紅葉の群生のように生えているじゃありませんか!! なんで・・・?! 思い当たる節は無いのですが 不思議です! これからどうなるのかなぁ~ うまく育つのかな~ ...
黒瀬ダムが一望出来る「 光昌寺 」さんへ行ってきました。 今年の3月に住職さんの住んでいる「 庫裡(くり) 」の 玄関サッシの取付を行いましたが、 その後の状況確認が目的です。 この光昌寺の場所からは黒瀬ダムを 目下に見ることができますが、工事中はダム貯水率は 激減してて16%でした! 先日...
黒瀬ダムが一望できる場所にある 「光昌寺」さんで 先週から玄関サッシの 取付工事を行っていましたが ダムを眺めて見ると貯水率は かなり少ないようです! 今年の1月中旬頃に 打合せに行った時は 貯水率が16%ほどで 湖底が見える状態で これはやばい!!って感じでした。 最近の雨続...
黒瀬ダムの近くにある光昌寺さんに行って来ました。 修繕修理工事の依頼で現場確認のためです。 そこから眺める風景は自分にとっての ☆癒しのスポット☆ 石鎚山系が眺めれる場所で 笹ヶ峰も見えます。 ここからは私の自宅前にそびえる黒森山と沓掛山が 眺めれる場所! それと...