山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ ( 100 )

Category
並べ替え
神社で春の天神祭
今日は西条で仕事してたんですけど、 現場のすぐ近所の神社では 春の天神祭り してました。   〔ちびっこ相撲も始まるみたい!〕 お餅投げがあるそうなので、施主さんにも誘われ 神社にお餅拾いに。 ひそかに ワクワク 神社に行ってみると・・・お餅の数より拾う人の方が多いくらい あっ  そうそう神社には、僕の嫁さんと娘も来て...
イオンにベッキー来てました!
日曜日はイオンにベッキーが来てました! 家族で見にいきました いつも明るく人気者のベッキー。 ベッキーの書いた本を イベントの前に書店で偶然見つけて なんか良さそうなんで 買いました。 自分の心に残ったベッキーの言葉 『 努力に上限なんてないよ。』 ・・・・・・----------・・・・・・----------・・・...
ガアォ??ォ **恐竜博覧会へ行きました!
《 デジカメ復活から画像アップ完了》 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 世界初公開16件の恐竜 23種類で80件のビックイベント   【 地球最古の恐竜展 】 嫁さんと娘と3人で前売り券3月中旬には買ってました。 2億3千年前の壮絶サバイバル 三畳紀に恐竜誕生 ドスン  ドスン ウゥグゥ。。。 ガァオォォ ちゃんと...
石鎚山の見える現場
西日本最高峰の石鎚山 仕事先から石鎚山がよくみえます! もうすぐゴールデンウィークとゆーのに 残雪の山 例年にない景色 中腹には、まだはっきりと見える 石鎚スキー場 滑って見ようか! なんて思っちゃうぐらい 連休には寒風山まで行って、「あけぼのツツジ」と 残雪の風景でも眺めてみようと思います。 うまく  できたらアップ...
もうすぐ引渡し
新築美装も完了し 今日は建築確認の完了検査を受けました。 和室の内装をアップします!     〔 リビングの中に和室 〕 4.5帖の部屋ですが、畳を6帖 敷きにしました。   ◎ 色 と編み の違いを付けて畳敷き 畳の表はブルーとホワイトの編み 単色でホワイトの畳も使用 床の間は在来和風で仕上げ 床柱は杉面皮柱で、あっ...
♪ よく鳴ります(^^)/♪
娘と親父のギターレッス日 時間も少しあったんで 楽器店でギターの玄を張替え ネックやフレットも磨き  ぼろん♪ じゃじゃーん♪ 見違えるほど よく鳴ります 練習も楽しくなりそう!! それには、なんとか時間つくらナイト 。
発見!! デジカメ!
実は・・ 3月末に言葉だけ書き掛けていたブログがあったんです! 画像貼り付けてアップしようかなっ! って時に ところが×ところが・・・ デジカメが無い  どうやら落としたかも! とーぜん画像データーがないから。。。記事はボツ それよりも、画像データーとデジカメを購入を 考えると。。。 あぁ頭が痛い   けっこう”凹んで...
【 再会 】
チョコロと半年ぶりに再会  チョコロは仕事先の番犬くん  ちゃんと覚えてもらってて  再会を互いに喜んだ仲  僕の勝手な思い込みで・・・なければいいんだけど
『 冬山シーズンも終わり。。。 』
四国では冬山のスポーツも終わり 衣類の入替えも同様に 冬雑誌の整理 今シーズンは仕事も忙しくて、趣味のスノーボードでは 雪山に行く機会も少なく物足りない感もありましたが・・・ 年末年始は、独り旅で岐阜県で 雪山三昧 そして四国で息子とスノーボード 良い思い出もいっぱい出来・・まずまずのシーズン! 今日は家に帰って 《 ...
大安吉日:上棟日
新築住宅 : 木造2階建ての建前をしました。 17時に予定の上棟ができました! その後、施主様と協力業者様を含め上棟式も行ない 無事安全に作業が終了しました。 今日の作業をして頂いた職人さんの方々 早朝から日暮れまで お疲れ様でした。 また施主さまには一日 いろいろと心遣い有り難うございました。 これから完成まで造作作...
。。。さくら餅 (^^)/
お昼休みの時間に 花見弁当を買って 娘2人と嫁さんと僕 花見しました   癒しの昼の一息 広瀬公園です! 『 歴史博物館 』 広瀬公園と言えば・・やっぱり池 あっつ そうそう " お昼の花見弁当の中に じゃじゃん・・・やった    ・・・さくら餅   花見しながら・・・食べるとこれまた最高の味!!
『 桜坂 』
やほい     4月からのレッスン曲  『 桜 坂 』              アルペジオで弾きます。     春らしい やわらかいメロディー        花びらが ゆっくり・・ゆっくり           舞う感じで。。。とても気持ちいい               ♪ 弾き語り...出来るように        ...
『僕のパソコン先生に感謝』
僕は、金槌(かなづち)で 釘を打つのは得意 しかし、指でキーボード打つのは不得意 そんな僕の良きアドバイザー:『 僕の先生と呼んでいます!』 先生は 《 匠のブログやホームページ 》 を立上げた とても優しい  システム・プログラマー  僕の め・ん・ど・く・さ・い 要望 PC トラブル処理 & ビギナー操作手順 先生...
今日はめずらしく!
今日は新築現場の基礎土台敷き。 快晴で暖かく 先週までの寒さは なんだったんでしょう…?! 一気に春です! 早く桜が見たいもんです。 汗ばむくらいの・・せいなのか! 今日の昼食は クックチャムの手作り コーヒーゼリー  とても美味しかったです! 現場ではなかなか食べる機会もありませんが 今日は夕方までに予定作業まで済ま...
新築の・・・設計で。
またまた始めてます! 新築のエコ×省エネルギー計算 なんせこれは、やっかいで。。。 なぜなら 私の知能がイマイチなんで 注文住宅は1軒×1軒のお家は 個性的でもあり ライフスタイルも違い 設計コピーはタブー ひたすら頑張って計算と検討あるのみ!! いっぱい資料やカタログ・テキスト読み漁ります ガンバ
バドミントン 来期も頑張ります!
今日は昨日までの寒さも 吹っ飛んで 仕事してたんだけど、着込んでたから 汗ばんでました 現場近くの桜 山見ると・・・まだ雪×雪   《 四国では &珍八景かも!かも!! 》 話が・・がらっと変わり。 昨日はバドミントン:新居浜リーグ H22年後期終了の執行部会議 僕達のチームは1部残留      良かった×よかった 〔...
ノリノリの!・・・チェリー♪
チェリーは、今だに練習開始できず。。。 譜面買ったのにね! ノリのイイ ♪ チェリー みつけました!! 娘のエレキと僕のアコギで、いつかはコラボ ♪ ちっちゃい夢ですが 大事にしたいな
生涯学習センターで講習会
今日は午後から、砥部町の生涯学習センターで 住宅の防水施工の講習会があり参加 センターの庭には桜 まだ蕾 今年は寒さが残ってるせいか・・・まだ咲きそうでなく そして講習会 住宅の性能検査機関と住宅金融支援機構(住宅ローン支援機関) の合同主催で、住宅の防水施工要綱や新築&リフォームの 瑕疵保険を学習してきました 仕事で...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28