山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ ( 11 )

Category
並べ替え
住宅とガレージ車庫を繋げる
  昨年 新築住宅を建築させて頂いた施主さんの 敷地内へガレージ車庫を建てる工事に 着工しました。 ガレージの配置計画を行い 基礎工事に取り掛かります。   基礎のベースコンクリートとなる 地盤の掘方を行います。   既存の新築住宅の給排水配管など 埋設配管がありますので 慎重に手掘りで作...
自分の大好きな秋柿
  水廻りリフォーム工事中の 施主さんからの頂いた”秋柿”    秋の旬 大好きな柿です!   自分で皮むきして 今年初の柿ほおばりです!!   やっぱり好き物は 旨い!美味い!!
水辺に映る紅葉
  先日 石鎚山系の山奥にある神社さんの 屋根修理の現場確認に出掛けました。   屋根の下地板と板金は葺替えます。   軒先部が最も損傷がひどく既存木材は 脱落して雨水が浸入し腐浸食しています。   破風板部分も同様です。   ところでこの場所から見える風景は 美景で紅...
ガレージと木造住宅を繋げる
  ガレージと住宅を繋げる通路を増築 ガレージ&住宅の一体化を目指します!   昨年の秋に完成した新築住宅 その後  敷地内にガレージ車庫の設置計画を 具体的に施主様と始めました。   配置計画の位置出しを行いました!!   ガレージ車庫本体は建築予算を考え メーカー既製品の規格...
オーダー・ダイニングテーブル
  施主様が 今もっとも お気に入りの織柄があるそうで 「 ヘリ―ボーン 」柄です!   完成したお家に… ダイニングテーブルを 購入予定と聞き、その天板に 「 ヘリ―ボーン 」の オーダー・ダイニングテーブルを 造ることとなりました!   納品されました!!     ...
秋祭り…3年ぶりでした!
  秋の新居浜祭りも3年ぶりの開催で コロナ感染症対策を行いながらの 秋祭りでした!     祭り期間中は多くの見物客が訪れる 神社さんですが、祭りが終わると いつもの閑静な面立ちに戻っています。     コロナ禍の社会情勢での開催でしたが さて…来年はどの様になるのか...
お彼岸のお墓参り
  お彼岸に祖先代々のお墓参りを 嫁さんと二人で行って来ました。   長閑な風景の場所にお墓はあります。   野生えの”コスモス”   お墓のすぐ横の畔上に コスモスが咲いています。   お墓の掃除をしながらの ちょっとした一息の休憩に   コスモスを見ながら...
ちょっとした屋根修理
  施主様の庭に置いてあった 木造庭飾りの屋根を修理しました。   修理前は檜皮張りでしたが 耐久性を重視してガルバリウム鋼板張りへ 木部の損傷部は新しく取替えました。     木部には浸透性塗装も行い 落ち着いた感じで風合いも良く きれいに修理できました。
お洒落感も考えながら
  プライベート・ルームの カウンター机の上に 飾り棚・収納棚として     取付金具はアイアン・ブラック 棚材は無垢積層材で オーダーカラーで製作 棚幅・厚みもオーダーです!   さりげなくお洒落なスタイルを 感んじれるようなデザイン してみました!  
地鎮祭を執り行いました。
  地鎮祭を執り行いました。   建築工事を行う場合 基礎工事に着手する前に その土地の神を祭って 建築工事の無事を祈願する祭儀   地鎮祭後に無事に工事着手 完成まで安全に進めれる様に 気配り・見配り・目配りを忘れず 進めたいと思います。  
平成17年に建築の住宅
  平成17年に新築工事を させていただいた住宅の外壁の 状態を見て欲しいとの依頼がありました。 (築17年になります)     新築時に桧外壁へ浸透性塗装を行って いましたので、大きな損傷や劣化は少なく 大丈夫でした。   施主様とお話しながら 今後 近いうちに再塗装を 検討し...
《 手づくり麺 》
  現在 工事中の現場の施主様から 【 手づくり麺 】をいただきました!   《 生麵 》だそうで 保存温度や食べるまでの期間(時間) そして茹でる時間と冷水で洗う要領など…   美味しく食べれる方法など 教えていただき 《 つけ麵 》出汁付き で食べました。   めちゃんこ美味...
祖先の墓参り
  お盆に ご先祖さんのお墓参り 西条市国道194号線か寒風山への道中に お墓があります。   今年は次女夫婦を連れて ご先祖さんに家族が元気で過ごして います報告です。     祖父の時代まではこの地区に 住んでいたそうで、私が小学生の時までは 住居もありました!  ...
早朝の森林浴が最高だよ
  先週の日曜日は 早起きして 早朝 バイクでレッツ・ゴー   森林浴を楽しんできました!   平地は朝からでも 暑い(^^;…暑い(~~; 猛暑ですが   山ん中の峠道は 涼しくて快適です(^^)   ただ 朝 限 定ですが・・・     山から下...
ショールームで打合せ
  タカラスタンダードで 打合せを行いました。   年内に水廻りのリフォーム予定があり 施主様へ提案させて頂くリフォーム プラン作成のため ショールームで展示品を 確認しながら設備器具の仕様を 決めていきます。   プレゼン・プランを即日に作成して頂き 業者さんと施工見積り打合せを行いまし...
お蕎麦

お蕎麦

  夏のど真ん中 気温も高く 湿度も高く 年々 気温上昇が 更新されている様な感じで・・・   こんな 暑い日が続く時には 食べたくなるのが お蕎麦かな!!     現場仕事では体力的に 蕎麦だけでは一日がもたないので 天ぷらも付けて・・昼食を がっつり・・いただきました! &n...
耐震補強など考える
  築60年以上は経っているかなぁ~⁈     農家さんの納屋です。 当家さんは、この先 この建物をどう維持していくのか… いろいろ悩んでいるみたいで 相談の依頼でお話を聞くこととなりました。   まず維持管理に耐震補強や 屋根瓦・外壁などなど多くの 検討が必要で建替えも考えなが...
「 銚子の滝 」登り入口
  「 銚子の滝 」への入口登山道の 駐車場トイレ掃除へ行ってきました!   地元商工会での割り当て当番の掃除です。   けっこう山奥でもあり 雨天で林道の路肩も緩んでいるので 一人で行くには、危険かなって思い 嫁さんに同行して貰いました。   銚子の滝ではないのですが 林道の途...
合掌造り

合掌造り

  現在 大きな倉庫を解体して 倉庫面積を小さくした テラス倉庫の工事を進めていますが 解体前の倉庫構造は 屋根躯体が【 合掌造り 】です。   合掌造りは大きな空間を支える 屋根の構造組みの工法のひとつです。   最近は木造合掌造りの建築は少なく 今回の倉庫解体では、会社の若い大工職人に...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28