山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ ( 16 )

Category
並べ替え
雨漏り調査依頼がありました!
  数年前に雨漏りがあり 修理・修繕を行った現場です。   ここ数日の長雨で 雨漏りが発生!!   以前 修理した箇所以外の 雨漏り調査依頼がありました!   瓦のズレ・割れ・欠損など 屋根面全体に不具合箇所がありました。   見た目は問題が無いように 見えていますが、...
お餅つきと石うす
  令和元年に新築をさせて頂いた 施主様から外構工事の依頼があり 打合せしました。   玄関横に「餅つきの石うす」! その石うす.. 御影石ですが 昔よく見た石うすとは違い 外側も綺麗に磨きがされてて 手掛けのの掘込みまであります! 新築を建ててから 事あるごとに 「 餅つき 」をしているんだそうで...
[ いちじく ]
  知人から「 いちじく 」を いただきました!   不老長寿の食べ物って 聞いたことがありますが 自分の大好物な果物です!!   めちゃめちゃ新鮮な食感でした! 自分の一番好きな柔らかさで 絶品ってとこです!   時期的に早いのか⁉ 遅いのか⁉ 解っていませんが、 今年最初のい...
銘木・構造材の仕入れ
  今日は木材仕入れの為に 木材・製材所・市場へ 行ってきました。 杉の泡杢がとても綺麗で 銘木の王道って感じ!   これも杉材で 筍杢・笹杢・鶉杢など杢目が 多彩で銘木の定番って感じ!   木種まではっきりと 見なかったのですが 縞杢が出てて木の狂いが 少ない感じですね!   ...
スズメバチ・・・ヤバい!
  作業場の倉庫で材木の在庫確認を していたところ…!! 複数のスズメバチが飛んで来て 「はあっ・・・」「 何?? 」   頭の真上に(ドキっ”””) 天井に スズメバチの巣が。。。 スズメバチ駆除のジェットスプレーで やっつけて! 巣を取り除きました。   まだ大きくないサイズだったので...
今年も咲いた!!
  今年も自宅の庭先で 大きな大きな花が 咲きました!! 人の顔くらいある大きさです! 去年もこの季節・・この時期 だったのでしょうか?!   たしか去年もこの花の ブログ書いた記憶があるので ちょっと確認してみようかな。
長尺の木材確認
  作業場・倉庫保管の長尺木材 在庫確認を行いました。 木材の木種・等級・寸法の確認を行い 年内及び来年度の予定現場の 着工準備の為です。 保管材の中から必要な材を 取り出し直ぐに使えれるよう 分けて もう一度 倉庫保管です。   この長尺材は化粧材です。 乾燥も十分できており いつでも使える状態で...
平屋建て新築住宅の工事状況
  平屋建て45坪 新築住宅の 工事中です。 第一段階の大工造作も ほぼ出来上がっています。   大工造作では建具・収納部 飾り棚などは、既製品材ではなく 無垢木材を使っている部分もあり 木材を手加工で仕上げて 取付を行います。   建具方立て柱や鴨居・敷居は無垢材です。   &...
お盆のお墓参り
  お盆前に祖先代々の お墓の掃除をしましたが   その時に やって来た 一匹の雨蛙さんに・・挨拶を しましたが( ^ω^)・・・   お盆の墓参りに また再会です! 今度は…家族( ^ω^)・・・!?     7ひきの登場です!! よ~く見ないとわからない ちびっこ蛙...
貴重な木材
  今年の春頃から国内では 極度の木材不足となっています。 柱・梁などの構造材から造作部材まで すべての木材が供給不足となっています! 【 ウッド・ショック 】とも言われ ニュースなどや各情報メディアでも 報道されていますが、今だ木材の 安定供給は難しいようです!   先日 大工造作に必要な 窓枠・...
お盆前に嫁さんと
  昨日 仕事を終えてから夕方に お盆前のお墓の掃除に 嫁さんと行ってきました。   西条市 加茂川沿いの国道194号線 寒風山の少し手前にある 祖先代々のお墓の掃除です。   まあ~まあ~山の奥ですから 夕方には暑さも和らぎ 大汗を出すことはなく 嫁さんと二人で ぽちぽちとお掃除×お掃除...
大野山には市名勝指定「銚子の滝」があります。
  私のの地元には 新居浜市の名勝指定 「 銚子の滝 」があります。   「銚子の滝」に行くには 大生院 渦井川沿いに南へ進み 大野山舗装林道から黒森山へと 奥深く道なりに進みます。   「 銚子の滝 」登山道の入口までは 車で行くことが出来ます。 そこには 駐車場とトイレが設置されていま...
神社さんで参拝して来ました。
  神社さんから仕事の依頼があって 打合せに行ってきました。   自分はいつも打合せ前には 境内の社さんの参拝を行います。 昨日も猛暑日 市内の気温も高く 気合いを入れて仕事に臨まないと うんざりする様な暑さ(><);   神社さんの境内は 楠の群生で木陰も多く ちょっとした森林欲を 感じます! 体感的に少し...
かわいい訪問者
  会社事務所に が訪問 机の上にちっちゃな姿の かわいいカマキリ君   迷って困ってた様子でしたので 事務所前の庭木に 移動して貰いました!     それから、また違った訪問者 会社前の倉庫に   僕が倉庫が暑いので、ドアを開けて 風通し良くしていたので 訪ねて来てく...
真夏でも届いた!・・・冬来る!
  JSBA(日本スノーボード協会) 会報が届きました!     会員更新や検定講習・研修会など シーズンイン前の準備です。   真夏日の真っ只中 真冬スポーツが懐かしいし 待ち遠しい!!   まずはこの暑さを乗り切りましょう!
倉庫保管の鬼瓦
  今年に入って瓦の葺き替え工事は 季節と時期を検討しながら工程を組んで 行っていますが、築年数がかなり前の 住宅では和瓦が多く、 先日 木材保管倉庫に新しい材木の 搬入にあたり、 和瓦の保管場所を 移動しないと搬入できないので 鬼瓦などを移動させました!     上記の写真は一部分の鬼瓦...
ウルトラマン&ラーメン
  コンビニで飲み物を買うために 行った時・・・ 目に入ってきたのが カップラーメン!     ウルトラマン・・・?! 塩ラーメン?!   初代ウルトラマン世代の 僕としては めちゃ興味ある×ある   自宅のマイルーム ウルトラグッズは多くありませんが これだけですけど...
娘にプレゼントするよ!!
  ずっと松山市に住んでいた娘が 今年春に転勤で高松市へ 引っ越しをしました。   中学生から社会人まで続けていた 親子で通った「 ギター教室 」は   転勤を機に終了って形になりました。   先日 娘からの連絡で、 『 高松で体験レッスンを受けたよ! 』   『《 ギ...
貴重な造作材を加工しています!
  先日 作業場へ木材の搬入・納品が ありました。 木材の銘木を専門に 取り扱う銘木店からです。   室内のいろんな所に多種多様に 使う造作材です。   この材 現在では特に貴重な木材で なかなか手に入れるのが 困難になってきています!   今 新築造作中の現場で取付する 枠材の...
久々のバドミントン 楽しめましたよ!
  久々にバドミントンして来ました!   今年の初めてか!? 2~3回目か!? まったく記憶にありません(苦笑) たぶん半年ぶりくらいかな!!   今日の 日曜日も仕事でしたが 夜に何とか時間が取れたので チーム練習に参加です。    やっぱ( ^ω^)・・・ 楽しい~~ 10代...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28