新居浜市 一宮神社さんの楼門改修工事の 依頼があり現地確認を行いました。 その楼門ですが新居浜市内では、秋祭り期間中や 最終日の宮入りの時は 楼門を太鼓台が通って 境内に入場し、お祭りのフィナーレを迎えます。 一宮神社さんの象徴的な建築建物となっています! ところで目視の確認で...
並べ替え
令和6年度より建築基準法の改正があります。 国土交通省の講習会へ出席してきました! 講習会場は松山市コミュニティーセンター 四国エリアや愛媛県など広域に渡っての 講習会には良く使われる場所です。 昨年も同様の講習で来ました! 受講説明の資料も多く、講習説明だけでは 内容を熟知す...
西条市飯岡小学校の150周年記念の イベントに参加して来ました! 西条市 飯岡地区3台の太鼓台の「寄せ担き」 共演があり、自分は太鼓台の担ぎ手として お手伝い参加! 午後から西条市 飯岡JAの駐車場へ飯岡地区3台 飯岡本郷太鼓台・野口太鼓台・八幡太鼓台が 集結して小学校へと向かいます。 &n...
外壁材や屋根材の大手メーカーである 『 ケイミュー 』の新製品の展示会に参加 地震への減震効果の期待に軽い屋根を開発ラインナップ 軽い屋根材で建物の重心を低くすれば安定感が高まり 建物の揺れを小さくできます。 地球環境も変化し防風雨、豪雨などが いつ何時発生するかわからない現在です。 「ケイミュー」の災害...
作業場で仕事をしてて 夕方に西の空に ”ふと 目が向くと ” はっと として! 龍神さまだぁっ…!! 雲の切れ目から 龍頭から尾までくっきりと!! じっと目が奪われた感じで 眺めていました! 私は年男の辰年(龍)なので そんな風に見せてくれたのかな~...
愛媛県生涯学習センターで耐震補強工事の 建設業・設計業務者向け講習会に参加しました。 南海トラフ・東南海・東海地震の発生が懸念される中 木造住宅の耐震化補強設計・工事を補助金を活用して 行うことで減災効果を高めることが急がれます! 減災効果とは ◎建築物被害による死者数の低減 ◎火災による死...
飯積神社さんは自身の氏子神社でもあります。 旧参集殿の屋根雨漏りの修理依頼があり 現地調査を行います。 調査前に神社参拝を行いました。 参拝後に旧参集殿の屋根に上がり 瓦葺きの状況を細かく確認していきます。 建物は築100年以上だそうです! 実際に屋...
今年の夏は本当に暑い日が連日続き 9月中旬頃まで夏日・猛暑日の異常気象でしたが お彼岸中(秋分の日)には「 彼岸花 」は ほとんど咲いてなくて・・・ お祭り準備を始めた10月になって咲いています! 先週からリフォーム工事入った 現場の道路脇に 「 白い彼岸花 」を...
『 住まい手が選ぶ、おもしろ温熱環境 』 のテーマに、勉強会&セミナーに出席してきました! 年に数回行われる「 工務店学校 」の勉強会です。 いつも開催される場所:伊予市《 ウェルピア伊予 》 自分にとって好きな会場施設です。 講師は南 雄三先生で 省エネ・エコ...
今週は新築現場の屋根軒先部の 下面 化粧ボードを施工しています。 工事用足場の踏板上での作業です。 姿勢は上向き作業が終日続きます! まだ夏のような気温で 連日 30℃超え 朝から汗だくです! そんな中 お昼の嫁さんのお弁当を食べるのが ひと時の 楽しみになっています!! &n...
この連休中に徳島の娘夫婦が 旅行に出掛けるので 娘が飼っている ウサギの『 こはくちゃん 』を 実家で預かることにになりました! うさぎはストレスに弱いと聞いていますので 預かるにも環境の違いで体調不良になったら なんか責任感じますが、仕方ないかな~って 開きなおって面倒をみることに!! 連...