山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ ( 32 )

Category
並べ替え
思い出がある着工の現場!
  今日はリフォーム工事着工のため 施主さんと打合せや、そして工事段取りで 午前中は動き廻っていました    《 西条市:氷見 》 私の父(親方ですが)が手掛けた施主様の 床の間リフォームの着工です。 私が中学生の時に父の手伝いで 時々 現場へ行っていた記憶がある 施主様のお家です!   ...
健康管理が大切ですよね。
  毎年 一年に一回の健康診断を受診   いつもの担当の先生はお休みで 内科院長さんにみていただきました! 何かしら…緊張!! 内視鏡検査が苦手な私ですが 必死で我慢・・ガマンしての検査  所見では問題なく…ちょっと安心  結果はまた後日です  いつまでも元気でバリバリと 家造り・修繕修理など職人と...
ハート型のサウンドホール ♬
  楽器店で見つけたギター     サウンドホール  《 音が出てくるボディーの穴 》 ♡ ハート型   メーカーの確認は しなかったのですが   じっと見てると( ^ω^)・・・。 なにか! ほっこりします   
店舗新築工事の事前調査
  店舗新築工事の計画事前調査を 現地で行いました。 既存建物がありますので 建屋は全て解体撤去を行います。       分筆登記された敷地の 境界ポイントの確認     石積の境界も確認     進入路からの給水メーター・配管経路なども ...
春の実感

春の実感

  新築住宅の現場施工確認のため 現地へ行ってきましたが  近頃の気温が上昇したせいか 庭木が咲いていました      梅の花が開花    まだ二分咲きほどですが あと数日で満開でしょうね    お昼前でしたので、お弁当持参なら 花見で昼食としたい所でしたが、 すぐに造...
カフェラテ & キャラメルラテ
  現場での外壁造作中ですが このところ天候も良くて 順調に作業は進んでいます。   今日は気温も高く日中は 汗ばむくらいでした  休憩時には冷たい飲み物で クールダウン    カフェラテ&キャラメルラテ    これからは気温も徐々に上がって 作業には良い時期ともなりますが、 昼...
これからの作業が楽しみ!
  平屋建ての新築現場では 外壁下地の防水通気シート張り 検査を受けました    朝一番の検査で各部位を検査         検査は適合です。 外壁サイディングも現場搬入され これから外壁を張るための 木材下地と軒先天井の施工を 始めます!   外壁...
仕事先で!?
  仕事先で・・・ あらっ・・・!・・・!! チワワ!?   あれ! なんか気になる!!?   ふと・・振り向くと… 僕の長女…そう!… 娘でした。( ^ω^)・・・。   やっぱり!・・ここちゃん だぁ!      仕事先の現場は娘ん家の近所  室内のリフォ...
テーブル・デザイン
  テーブル・家具のデザイン             人気のテーブル・家具デザインの STUDYしてきました!   数多くの現物確認 材質・塗装・肌触り感・造り 脚デザイン etc   椅子も良いのがあり ちょっと気になるデザイン...
お彼岸のために
  今週中から私の大工造作です。 3月18日(月)より彼岸入り 仏壇の新調のための お彼岸前のリフォーム工事を 行いました。   座敷と次の間和室の 板間収納と押入の造作     床の間の左側:二か所の板間を造作       仏壇を置く床下直下の補強...
打合せに…行ってみたら!
  先日の日曜日 昨年の秋祭り前に 新築住宅が完成した施主様の 母家でのトイレ公共下水道水洗化の為 打合せを行いました。     母家は歴史ある旧家 現在でも長屋門は健在で 風格ある造りです!   ・・・と言う… 前置きの話からですが!!   同じ敷地にある 息子さんの...
春の和菓子
  地元の「 蛭子堂 」さんの 春の和菓子      大量生産の和菓子ではなく 一個一個を手作り・手仕上げ    めちゃめちゃ上品な味で 甘さと食感がなんともイイ    目と食で春を感じてみました 
新築住宅の着工準備
  3月に入ってから雨天・曇りの日が 続いていましたが、 今日は快晴の中 施主さんと現場打合せを行いました。   既設住宅を解体撤去して 新築住宅の建替えです。     施主さんと工事着工の為の 詳細な打合せを行いました。     解体撤去工事の準備作業や 工...
チキンラーメン
  ちょっと小腹が空いた時の   即席ラーメンの先駆け なにかと昔から変わらない!   これも見習うところがある様で!!   変えてはいけないものと… 進化しないといけない時と… 古き良きものには 味があり 新しきものには これからの歴史がはじまります。   どちらにし...
合間があれば!
  現在 譜面から曲のイメージをつかみ 即興アレンジの指導を受けています        ペンタトニック・スケールです! 先日は2ピースで アレンジ演奏を。。。♬   始めての経験です!! なんのこっちゃ・・!! 解ってませんが。。。♬   合間が取れる時には ...
疲れた身体に!。
  市役所・校区や自治会では 年度替わりで活動報告や会計監査 そして新旧の役員の引継ぎなどなど... 今週の一週間は連続で会合・会議     ちょっと疲れ気味  肉体的とゆーよりも 精神的にかな!!   そんなことなのか!?       ウイスキーの小瓶が なぜかしら気...
現実的で参考に!
  今年の1月に観た映画です    大泉洋が主演の映画 『 こんな夜更けにバナナかよ 』   筋ジストロフィーにかかりながらも 自らの夢やライフスタイルを 素直に生き抜く実話の人間ドラマです。   映画の内容を素直に 楽しむことは当然ですが、 僕の場合は 介護ボランティアの人々や...
あらたに見直しの為に
  耐震性向上のための基礎的な 解説と演習 そして最新告示の情報を 理解するために。     ところで 先日も北海道で地震が発生し ここ数年間で大きな揺れの地震が 頻発しており、自分としても 建築に携わっていることから 木造構造の耐震性向上を図りたく 最新版の解説書を購入しました。 (上段...
これで最後かな ?!!
  2月24日の日曜日 午前中は新築現場で外壁下地の 仕事を行いました。 外壁の下地 防水通気シート張りの 施工の段取りです。   午後からは、甥っ子とスノーボードへ  久万スキーランドです    甥っ子のスノーボード・デビューを 今シーズンに約束してたので ようやく実現です   ...
構造躯体の検査
  平成31年2月10日 大安吉日に 新築住宅の建前・上棟を行った 現場では今日 構造躯体検査を 行いました。   朝8時半より検査開始です。 まずは外壁の耐震面材の検査から 外壁面材の検査後に細かい部分の 気密・防水処理を施工   昨日~今日で外壁の窓は取付を完了です!     建物の骨組みの検査では 屋根...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28