山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ ( 38 )

Category
並べ替え
二人で映画を観てきました!
  日曜日の夜に 『 万引き家族 』 嫁さんと二人で 観てきました    第71回カンヌ映画祭のコンペティション部門 最高賞のパルムドール受賞   家族のそれぞれが抱える 秘密と切なる願い…。   今のこの時世を 見てる気がして。。。
現場のともだち
   ずっと前からの建築現場の友達 ビーグル犬の『 ワッフル君 』です    春先から少し体調が悪くなっていましたが 気温も上がってきて、 少しずつ良くはなってきている 気がします    現場での休憩時間とか・・少し手が空いた時に 話しかけてコミニケションを取っている僕です !      ...
いよいよ活動ですか⁉
  3年目を迎える 僕が飼育している クワガタ君    クワガタ君との出会いは 作業場で木材の加工してた時に 材木の裏でゴソゴソしてて… それからの付き合いです! 彼にしては、いい迷惑だったかも    それからは、餌をあげたり・霧ふきで湿度管理や 飼育マットの交換など僕の世話が始まりです!...
新築 予定地
  《 四国中央市 》 新築予定地の地盤の強度調査を行いました。   スウェーデンサウデイング方式で行いました。 現在は広く一般的に地盤調査を行う試験方法です。   地盤の造成は完了しており、 調査の結果で問題がなければ 施主様と着工スケージュールについて 打合せを行います。  ...
梅雨入りしたので!
  日曜日に屋根瓦の点検を行いました。   梅雨入り後に、仕事で お世話になっている施主様から 屋根瓦の点検依頼があり 確認しました。   いぶし瓦の屋根ですが 20年くらい前に瓦を葺き替えた現場です。 全く問題もなく、 それより今だに《いぶし銀》の輝きも健在で 瓦のズレや浮きも無い状態で...
美味しいよ!!の一言
  娘の引っ越しから約一か月  片付けもようやくひと段落。。   届け物があったので松山へ 行ってきました!    一緒に夕飯を食べて デザートに娘から一言  『 チーズケーキ美味しいよ  』   4種のチーズケーキとコーヒーゼリー  確かに・・旨い・・・     とこ...
手間ひま掛けて造作
  新築現場の外部造作材に檜無垢材を 使いますが、取付ける前に塗料で着色      檜の板材を一本づつ着色しますが 一週間ほど手間を掛けて 二回塗りを行い、現在 現場で乾燥中です。       今回の新築は和風モダンの住宅ですので 無垢材も多く使います!  手...
今日はがっつりと・・うどん!
  今日は新築現場の外部造作を行いました  太陽の直射日光で汗が出る×出る!! 体力消耗も激しく  昼食までには、腹ペコ       お昼は ガッツリ・・うどん!! トッピングも天ぷらを付けて 満足×満足     午後からの体力消耗に備え 今日はこれでいいんじゃない 
痛めてた膝から復帰
    趣味のバドミントンを復帰  痛めてた膝のために養生してましたが、 暖かくなってきたので そろそろ練習をしてみようかなと      数か月ぶりになりますが ぼちぼちアップぎみで調整 膝の痛みもほぼ無く なんとかなりそうです      これから気温と湿度が...
新築配置と建築条件の確認
  今日は新築予定の現地で 計画中の間取りに対して 敷地内での配置を確認しました、   境界ポイントから建物配置の基準を出して 建物寸法から配置を確認します。 駐車スペースや配管経路に影響がないのか? 陽当りや隣地との環境バランスも検討します。       隣地の敷地高...
新築計画

新築計画

  新築計画の準備を行っています。 新築住宅の建築にあたり 建築基準法の接道義務があり 敷地への進入路の確保が 重要であります。   今日 新築予定の物件で 水路からの進入路の同意が 認められました。       今後は敷地内への進入路として 工事施工するための工事届け...
娘の引っ越しで
  5月の連休に引っ越しを済ませた 松山の娘の所に行ってきました。 以前のマンションの片付けです     不要な物や廃棄処分の物は 僕のトラック一杯に積込むほどもあり、 ほんと!引っ越しって!!こんなに物が あるんだなぁ~って…いつも思います。   夕方には積み込みも終わり 今度は《 un...
今日は嫁さんと
  今日の夕飯は このところの… 事務作業と工事段取りに… 追われる日々の中    嫁さんと頑張って仕事を 進めていますが。。 今日は 嫁さんも家事するには ムリがありそうで…   僕の声掛で 夕飯に いつもの店の『 カレーライスを!!』     僕は《 エビカレー大盛...
国土交通省の説明会
  先日 国土交通省の住宅リフォームについて 説明会に出席してきました。   場所は高松市の《 レグザムホール 》   屋島が目の前に見える所で 快晴の中 浜風が心地よい場所でした!   説明会の内容は 「 長期優良住宅化リフォーム推進事業 」に関する 登録業者説明と工事仕様・施...
完成見学会を終えて
  この週末からの 新築住宅の完成見学会は 無事に終えることが出来ました          今回の施主様のお家は 防音ルームのある住宅です    バンド活動をしている施主様にも この新しい自宅で充実した演奏を していただける思います    今回の完成...
ピカピカ! めちゃ綺麗
  新築住宅の完成に伴い 新築の防音室に設置する 施主さんのドラム機材を楽器店に 受け取りに行ってきたよ!    ・・・すると!!  【 管楽器フェアー 】をやっていた    トランペット・トロンボーン・ホルンなど 管楽器が展示      ピッカピッカ     &nbs...
現場の屋根から見える風景
  新築現場の屋根瓦葺きも順調で 屋根の木部材を取付るために 屋根での作業を連休中に行いました。   瓦葺きも順調に進んでいます。     ところで、屋根から見る近隣の風景は 市街地とは比べ 眺めもよく気持ち良いです!   ただ・・気づくことがあります!!  ...
連休中にお手入れ
  連休中に冬に使っていた スノーボードの道具をお手入れ      板は雪質や滑り方・ゲレンデ条件によって 使い分けるので、全て性能に違いがあります。   板に傷が無いのか? 劣化はしていないか? などなどチェックをして!     今シーズンの汚れを取り除き ワックスを...
娘の引っ越し
  ゴールデンウイークは 松山の娘の引っ越し 僕のトラックも出動です    小物家具・家電や日用品雑貨などは 僕のトラックで    大物の家具などは ハート引越センターさんにお願いして     ハートさんと雑談してて 連休中は 引っ越しって少なくて 暇なんだって! 連休には 皆みんな お出...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28