山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ ( 40 )

Category
並べ替え
自分へのお土産品
  年末年始の長野県への スノーボードの旅    自分へのお土産品を  やっと! 開封しました  信州の老舗の栗菓子 『 甘精堂 』   【 栗ようかん 】   缶入りですので、今頃開けても ぜんぜん大丈夫      甘いもの&辛いもの…両方がOKな自分  今...
基礎工事の着工
  新築住宅の基礎工事が着工   いよいよ! 基礎工事に入りました。     まずは基礎のベースとなる掘方から開始で 丁寧に基礎のベースとなる地盤レベルを成形し、 これから鉄筋配筋とコンクリート打ちを 行い基礎を造っていきます。     4月中旬頃を建前・上棟...
新築着工の準備
  新築事務所の着工準備として 建築場所の事前調査と配置計画を 行いました。   建築場所にはプレハブ倉庫があり 建物配置の検討結果より 撤去を行います。           先日 プレハブ倉庫の撤去ができました。   敷地へ配置のポイント...
地鎮祭の準備
  今月の末頃から 測量設計会社さんの新築事務所工事が 着工予定があり、地鎮祭に使われる お道具・備品の準備しています。     地鎮祭を行うお道具や備品には、 神社さんで用意するもの・施主さんで用意するもの 業者側で用意するものなどありますが、 神社さんや施主さんによって それぞれ違いが...
深刻な現状
  3月4日(日)は松山で愛媛県建設労働組合の 講習会へ出席してきました。      【 建設・建築業の取り巻く現状 】 今、そして今後の現実的な人手不足にどのように!? 対応していくのか?! 対策はあるのか?!   今、建設就業者数と業者数が激減し 慢性の人手不足  ...
柴犬くんの犬小屋
  この子たち  2ひきの柴犬くんの       犬小屋の 床を張替えました    桧の無垢板を使いました!   飼い主さんは・・「これは最高じゃん‼ 」 犬に向かって・・「 お前たち! 言うことなかろ!! 」 ・・・って喜んでいました。   &nb...
『 ラーメン亭 』
  嫁さんと『 ラーメン亭 』 行ってきたぞ~ィ    西条では皆んな!・・知っていると 思いますが     僕も・・嫁さんも・・ 高校生の時から (遠い昔のことですが ) 行っていた『 ラーメン亭 』っす!!   久々に夫婦で・・   塩ラーメンとチャーハン・餃子 &...
新築の住宅を着工にします。
  2月11日の建国記念の日に 地鎮祭を行った現地では 新築住宅の着工準備に入りました。 まずは、地盤強度の状況調査です。     敷地の配置を確認   測定するための重機械の搬入     地盤調査の開始です!     特に問題もなく、 基...
そろそろ始めます‼
  工事中の新築では、 和室の造作を そろそろ始め様かなと…   倉庫に保管している丸太材・銘木・変杢の中から       ちょうど良い 大きさや 仕上がりデザインに 合いそうな感じの材を 選り分けて 吟味してみました。       &nb...
ワックスがけ
  もうすぐ3月  ウインタースポーツのシーズンも 終盤です    四国ではこれから山は 雪が降り難く・・雨が降ります  積雪量は激減です・・・。     今日は仕事を終えて myボードの お手入れ ホット・ワックスがけ      滑った後は 毎回この作業です  板の性能を保つに...
台所の床

台所の床

  今日から 台所の床を張替え現場の 造作に入りました。     他の部屋と台所の床高さに段差があり 今回バリアフリーの床にするため 既存の床を残して下地をつくります。   台所のリフォームですので 段取り良く作業を行い 短期で早急に仕上げる予定です。  
金色のおやつ
  先日 お付き合いをしている工務店さんの 建前・上棟のお手伝いに行ってきましたが       金色の【 かっぱえびせん 】を おやつにいただきました。    オリンピック開催中ですので 想わず【 金 】に リアクションした 自分がいました  ((* ´艸`)笑 &nb...
新築現場も順調です。
  新築住宅の現場状況報告です。 2週間前はこの様な状況でした            今週の進捗状況です!    外壁廻りや屋根軒先部などの 外部塗装も完了しました。   軒先部の雨樋をこれから取付予定です。   その他に外壁へ ...
宅地建物取引士
  今日は「 宅地建物取引士 」の5年ごとの 免許登録の更新講習でした。     《 宅地建物取引士 》・《 使命と役割 》 《 法令改正のポイント 》・《 不動産税制の手引き 》 4冊の講習テキストを一日で 講師から解説!!   めちゃくちゃ駆け足で進む講義で 脳みそフル稼働で...
新築の地鎮祭は「建国記念の日」
  2月11日(日)建国記念の良き日に 新築住宅の着工前の地鎮祭を 西条市 石岡神社さんに執り行い いただきました。     敷地内には母家や納屋そして長屋門のある 格式ある施主様の新築住宅の建築です。   《 建国記念の日 》 古事記や日本書紀で言われる 初代天皇の神武天皇の即位日を 『 建国の記...
建築場所の敷地へ注連縄張り
  新築住宅の工事着工の事前に 敷地内へお清め祓いのための 注連縄張りを行いました。   造成工事は完了   笹竹を敷地の四方に建て(東西南北) 注連縄にて四方を張り囲います。     完成までの半年くらいの長期に渡り 張り続けておきますので、しっかりと足元から 地盤に固定させま...
車の底 チェック!
  マツダ:CX-5  僕のお気に入りマイカー です!   冬は僕は最も好きな趣味のスノーボードで 山へ行くことしばしば ☆彡  どうしても雪のある場所へ行くと 道路には融雪剤・凍結防止剤の道を 走るんですよね     この路面 凍結防止に使われている薬剤が 金属腐食を起こすんですよ  *(;-:)*   そ...
これからの仕事
  木材の仕入れの為に セリ市に行ってきました。   主に構造材に使う柱や間柱と筋交いなど そして造作材を購入しました。   これから着工予定の新築住宅には 乾燥している化粧柱や化粧梁を購入!     かなり高額な特別な材もあったり 珍しい木種の貴重な材もあり &nbs...
ビィンテージ・モデル
  楽器店で見た! ちょっと気になるギター  K.Yairi : SL-OV2   【 ビィンテージモデル 】     ビィンテージ・ブラックバースト・カラー     建築でも言えることですが、 ・・・和風造りの建物は 歴史を刻み、 風格が出て来ると、 何故か...
嫁さんとエビ・カレー
  先日 施主様と打ち合せ    施主様の仕事の都合で 夜から施主様のご自宅で!    僕の嫁さんも同行です     帰りに嫁さんと カレーライス専門店で 一緒に夕食としました!    互いに エビ・カレーです。     僕は大盛エビ・カレー     久々の二人で外食 ...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28