山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ ( 73 )

Category
並べ替え
偶然にも

偶然にも

  現場で仕事をしていたら、子供太鼓台が運行してました。 ふっと見てみたら・・・あっつ! 友達の大工さんが!     友達ともちょっくら話はして互いにビックリ! 大工さんとは連休明けから一緒に仕事をする 段取りになってて、普段はそんなに顔を合わす機会は少ないのに やっぱこれも何かの縁ですか...
子供春祭り
  子供たちの春祭りと言えば、 新居浜では子供太鼓台の運行も一つの楽しみ うちの町内にも子供太鼓台があって 今年も5月3日から運行です。   ・・・と言うことで 町内会の愛護班部長さんから 太鼓台の修理依頼で急きょの仕事スケージュールを変更して かき棒の修理・・その他諸々    ...
いよいよです(^^/
  昨日は新築工事の地鎮祭を執り行いました 。             いよいよ着工です 地元校区で大生院 施主さんとご家族とは数十年のお付き合いで 長男若夫婦さんの新築を建築させていただきます。 計画から着工まで1年半を掛けた住宅で 年内完成予定で...
祝賀パーティー
  昨日は松山に宿泊 アイクコーポレーションさんの30周年祝賀パーティーに 出席しました。 アイクコーポレーションさんとのお付き合いは 住宅専門雑誌 『 愛媛の家 』創刊号からです。   アイクコーポレーションは『愛媛の家』だけではなく カー雑誌『 MJ 』クルマエビが走るCMで話題の あの車選びの...
今日はテレビ
  昨日に引き続き新築工事の電気配線の詳細部の 打合せのお仕事です。 マツヤ電気さんへ出掛け テレビなどの家電の配線位置と配線仕様を 打ち合わせしてきました         テレビは壁掛けで取り付けるため詳細な位置合わせが必要で マツヤ電気の担当者さんと寸法や配線仕様に...
家具配置のために
  現在 新築住宅の建築中の現場では 屋内の電気配線の引込み工事をしていますが、 新築の場合はとくに家具・家電などレイアウトの検討が 大事で、動線や部屋の使い勝手などを考えると 家具・家電などの配置が大きく影響してきます。   電気コンセント位置・スイッチ・照明などは とくにきっちりと計画しておかな...
デート!?
  僕の奥様と二人でデート!? 娘と僕のギターレッスンに奥様がお供です レッスンスタジオまでの往復の時間は・・ デート気分で・・ 夕飯は二人でガッツリとお食事 大阪王将ですけどね   ところでギターレッスンは 今年に入って2回目?・・えッ3回目? だったっけ!?? ・・・ってぐらいの回数 この日まで...
バドミントン・リーグ
  バドミントン新居浜リーグ 平成25年10月平成26年3月の後期リーグ 僕たちのチームが1部優勝     やったね!!   初 優勝です   チーム一丸の勝ち取った優勝 すでに平成26年度 前期リーグは開催されていますが チャンピョンチームとして今期も全力で頑張ります  
お伊勢参り
  伊勢神宮式年遷宮奉祝のお伊勢参りに参加してきました。 伊勢市と西条市は「伊勢音頭」の縁で以前から 友好の絆が深く長く良きおつきあいがあります。     今回のお伊勢参りは西条祭りの だんじり36台(伊曾之神社・石岡神社)と太鼓台1台(飯積神社) が式年遷宮奉納行事として実施されました。...
現場の桜木
  今 建築している新築現場の前面道路には   桜の木が道なりに並んで咲いていますが、 今日から本格的に、ち・ら・ち・ら っと 散り始めました         あ と・う・と・う 散り始めたか ここ数年間はどんなに忙しくても 花見は家族で恒例行事で楽しんでいま...
白ゆき姫殺人事件
      日曜日の夕方に娘と嫁さんから、映画に誘われることに ! 映画好きの僕としては、これはチャンス こーゆう時でないとなかなか映画を見に行く時間が作れないので 朝から仕事のピッチを上げて夕方までに ギリギリセーフで業務完了   『 白ゆき姫殺人事件 』 あまり興味ない邦画っ...
西条高校優勝
  春の高校野球愛媛県大会 西条高校が優勝 決勝戦の西条×帝京第五の試合 応援に行ってきました。     シートノックの練習からしっかり観戦 僕の弟の長男がレフトでレギュラーで出場していると聞き、 普段は甥っ子の野球をしている様子を見ることがないので いい機会ですから、彼の雄姿を見たくて応...
四季を感じます
  ついこの間まで寒い日が続き・・今年は 冬が長い気がしてましたが 暖かくなると一気に春めいて 自宅の草木も花が咲き春らしくて 気分もポジティブになってきた今日この頃 自宅のいろいろな花を撮ってみました               自宅の庭...
合格☆良かったです(^^)/
仕事の取引先の知人がスノーボードの検定試験を受けたい! っと言われ、今シーズン時間をつくってナイターで 練習指導してました。   僕はほとんど休みが取れないので、日曜の仕事を終えてから 山へ上がってましたが夜9時・10時からの練習でしたが、 その彼 見事に2級合格しました!!     バッ...
スノーボード・イントラ
  大学生の息子が春休みで帰ってきていますが 冬期はスノーボード・ショップでバイトをしています 今シーズンはB級インストラクターに合格したそうです!!         僕はC級イントラ資格ですが、とうとう息子に追い抜かれ 悔しい反面。。 親として嬉しい方が勝っているんで...
和牛じゅう兵衛
  今日は さんで焼き肉を食べてきました     焼き肉とビール ひさびさにゆっくりと夕飯ができました。 昨年の11月25日に オープンしてから4ケ月     それにしても工事着工から毎日通った現場で 職人さん達と『いい仕事しよう!・・いいもの創ろう!!』 って皆なで意...
住宅の通風
  『住宅の室内を自然通風によって、生活の快適性を向上させる!』 このテーマの勉強会に参加してきました いつも参加している【工務店学校】の勉強会で 工務店学校は僕の住宅設計のベースになっている重要な場所です。     住宅の通風を最大限有効に設計するためには窓などの開口部を 方角・高さ・複...
おっつ!! お久しぶり??
    昨日 リフォーム工事打合せの帰りに、依然に仕事をさせて頂いた 施主さんのお隣さん家の『 太郎くん 』と出会たんだっ!   お散歩中で声を掛けてみた オっス!! 太郎     けっこう知らない人には吠える『 太郎くん 』ですが 覚えているのか・・いないのか!? さ...
新築の取材
  今日は住宅専門紙 『 愛媛の家 』の取材でした。 今年の1月に完成・引き渡しをさせて頂いたお家です。         施主さんと編集者の方々といろいろお話 ライターさんが記事を書くためのいろいろなお話みたいで ちょっとした情報をきちんと記事編集されるのでしょうね &...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28