山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ ( 83 )

Category
並べ替え
伊曽乃神社
  先日の伊曽乃神社さんの続きを書いてみますね。   伊曽乃神社さんは 137年の創祀 天照大神(あまてらすおおかみ) 武国凝別命(たけくにこりわけのみこと) を祀っていて伊予三村別氏(いよみむらわけ)により 伊曽乃神社と称したそうです。     奈良時代には皇室の尊崇厚く 新羅...
伊曽乃神社さんに行きました。
  2月6日に地鎮祭をした新築現場では、現在 基礎工事中 今日はその地鎮祭でも祈願していただいた氏神さまの 伊曽乃神社さん参拝に行ってきました。     何のため!? って言うと・・ 3月10日(日) 大安吉日 の建前・上棟の日が決まったので、 その報告と安全祈願や上棟日和の天候など祈願な...
ワッフルとお別れ♪
  僕の現場の友達のワッフル君:ビーグル犬       カメラを向けたから・・・ちょっと顔が怖ごわ   ごめんなさい m(_ _)m リフォーム工事もあと一日で終わりそう      去年から通っていた現場で 休憩タイムには、      ワッフルとお話が日課 施主さんも仕事で      現場には僕とワッフル 毎...
新築の梁丸太
  3月10日(日) 大安吉日に建前・上棟の予定の新築住宅の 屋根を受ける構造梁の丸太梁を切組み始めました!       桧材の梁丸太です。  上の画像のように丸太の皮を剥いて墨付け・切組みします!       下の画像の丸太梁は四国の山の地松材です...
以外に多い客 (>
  今日のお昼はラーメン屋さんで食べることに 座った席は入口近くのカウンター席   ある事に少し イラっとした 35人くらいの連れ添いの客が入って来ると、 最後に入る客は入口の引戸を締めないで・・そのまま。。 開けたまんま。。。   自動ドアが多い店舗が一般化しているせいなのか!?? 早く...
気持ちよさそ???ぅ!
  リフォーム現場の友達 『 ワッフル 』   今日も仕事で現場で造作中 『 ワッフル 』 の家のすぐ横で・(犬小屋) 丸のこシャイーんと回転させて・・ ビィんと電気かんなで削って・・・ カンカン・コンコンと金槌で叩いて・・・   それでも  『 ワッフル 』 は うたた寝中  ...
娘の誕生日
  高校生女子の娘の誕生日 たっぷりデコレーションケーキ!  家族からのお祝いに     いちごたっぷりのロールケーキ 彼氏からのサプライズで・・   僕としては複雑っ 祝って貰える人が多いってことで・・・ それもヨシってことで 俺いらも いただきます (笑)  
地鎮祭を執り行いました。
  新築住宅建築の地鎮祭を行いました。 地鎮祭の祭壇の準備は神主さんが、祭壇の儀礼やお供え物の 意匠を施主さんに説明しながら造っていきます!           私の父です!    山内建匠の社長で、今でも現役の大工棟梁です。     &n...
節分の日

節分の日

    今月の2月6日(水曜日)に新築住宅の地鎮祭があります。 節分の日の昨日は施主さんと敷地外周にしめ縄張りをしました。         昨日も天気も良くて、そして暖かくて作業はバッチリ いよいよ着工です!  施主さんの念願の家を、これから建築させていただき...
娘がいてよかったって!(*^_^*)
  最近 高校3年の娘が、4月からの専門学校も決まり、 卒業前の最後の学期末も先週で終わり、 気分的に余裕もできたのか! 週末からお菓子造りに没頭しています。           クッキーやら、いろんなお菓子を作ていますが、 僕が仕事から帰ってくるとダイニング...
また食べたくなるラーメン!
  お昼の休憩時間にコンビニに寄ってみた(^。^)     別にカップラーメンを買いたくて来たわけもないのだが、 このネーミング がやたら気になり!   どうしても目線がくぎ付け!!   このブログに画像アップしたとゆーことは・・・そう! 買っちゃたわけ(笑)(ノ∀`)...
瓦を見ているだけでも飽きない!
  僕が造作しているリフォーム現場は その昔お庄屋さんで、 庭には以前 屋根に葺いていた瓦を飾っていたり           母家や長屋門・納屋には昔の瓦を 今でも使っていて それも種類や形状や造られた時代がほとんど違い 僕には見ているだけでも・・まったく飽き...
石鎚スキー場
  正月明けから やっと休みが取れましたので 近場の石鎚スキー場へ行って来ました 天候も良くて北側の奥の方には西条市(東予)が見えてて・・気分爽快 南側には石鎚山天狗岳が間近にそびえ立ってて、 さすが四国にして、ゲレンデ標高1400mからの絶景 (南側は逆光で撮れなっかデス。。。また今度”)   &...
江戸時代

江戸時代

  今、僕がリフォーム・修繕の仕事でお世話になっているのが、 江戸時代の後期に建てられた旧家 瓦は25年程前に葺替えていますので、建物は遠目から見る限りでは そんなに古くは見えないのだが、当家さんに聞くと江戸時代の屋敷だそうだ!   敷地に入る前には長屋門もあり、庄屋の家格としての面影も残っています...
友達がエキストラ!!
  日曜日のテレビ番組・・NHKのBS・・『歩く・歩く・歩く』   田中麗奈さん主演の四国遍路道ドラマで 友人がエキストラで出てると!” 情報をキャッチし 僕や家族はテレビの前で視聴 待ちに待って・・ ドラマのほんと最後の後半で いよいよ新居浜の一宮神社が・・   出たあぁぁ すげぇ新居浜...
省エネ断熱計算
  今日から、今年の春頃に新築予定の物件の 省エネ断熱仕様を決めるため、熱量計算を始めました!     毎回の事ですが、住宅によって外装や内装の仕様の違いがあるため その住宅に最適な断熱仕様を決めていますが、そろそろ建築確認申請を出すため 省エネ計算&断熱計算を始めましたが、専門書やカタロ...
最後のギター・フィギア
  X JAPAN のギターリストの hide モデル ギターフィギア 1/8スケール 大1箱に10個の小箱が入ってて・・・ いっきに空けずに。。。 1ヶ月に1箱づつ! 開封!! 僕の10ヶ月間の ちっちゃい “お楽しみフェアー ”   去年の秋から多忙で開封わすれてて やっと今日思い出して 最後の...
まだまだ よろしくない (- -)ゞ
  腰痛がまだまだイマイチ 初めての経験で、さすがに今回はマイッタなぁ 身体を大事にすることのお告げなんでしょう!! 仕事の方は見積もりと設計がどっさり溜まっているから ちょうどいいのですけど ! こちらの方は仕事が進んで気分スッキリ (笑)   昨日は商工会でセミナーがあったので参加してきました。...
新築工事現場
  工事中の新築現場の仮設足場を今週19日(土)に解体撤去です     その後は外廻りのタイル・左官・電気・アルミサッシ・給排水設備・土木など 屋内はクロス内装・設備器具・建具・畳・塗装・電気・大工など多くの職人さんが 仕上げ施工に入ります。  この時期は工事工程の段取りとスケジュール管理...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28