山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

匠のブログ ( 96 )

Category
並べ替え
〔 太郎と大輔 〕
 現在 大生院で       トイレの浄化槽水洗化リフォームを工事中です。  その前は船木で       やはりトイレの公共下水水洗化リフォームでした。 船木では 太郎 と 大輔 がいました      〔 僕は、大の動物好き 〕           〔 太郎 〕                         〔 大輔...
僕は仕事 +(^^);
娘2人と嫁さんは京都の旅 パン屋さんの 『 お客様ご招待ツアーの旅 』 に募集してたらしい なんと当たったみたい    なんと旅費は無料 そして3人は京都へ 『 僕は仕事なのです 』  と・ほ・ほ・・・ おおぉ やっぱり清水寺でしたかぁ 僕は社寺建築がすごく好きなんですよ 見ててぜんぜん飽きないんです。 どうやって木組...
上棟しました!
“ 9月15日に予定通りに上棟 ” この日は真夏並みの暑さで、昼からは作業が1時間が限界 小休憩をはさみながら 水分補給と体温を下げながら 大工さんや職人さん達と一日頑張りました。 【 上棟式 してます 】 お餅を撒きました! 施主さんも お餅撒き! 屋根の高い所なんで少し腰が引けてましたが 見事にお餅撒きできてました...
明日は新築の上棟日
明日は新築の上棟です。 木造平屋建て 38.2坪 和瓦葺き 外壁モルタル塗装リシン吹き付け           【 完成予定外観図 】 今日は現場仕事から帰って 今は明日の上棟式の棟札や御幣しげを 事務所で準備してます。 明日は朝5時 起きなので早めに就寝しなくちゃ! 明日は緊張の一日ですが、大工棟梁として精一杯 元気...
今日から新築の建前
大安吉日の今日から新築の建前です。 15日(木曜)が上棟日です! まず朝一から柱を建てます。 張り丸太を組んでいきます。 柱から上部の梁を二重三重へと組んでいきます。 梁がぎっしりと組まれ頑丈に建てられていきます。 屋根の形が出来始めます。 今日はこの辺で作業は終了しました。 明日から15日の上棟まで作業を続けます。 ...
ほんと・・・情けない。。。
新内閣が発足し これからの日本の国のため・国民のため・・そして 震災の復興のことや経済の安定・建て直しと言う時に はやくも野党やマスコミ・メディアは新内閣の、あら捜しに余念がない! 与党と野党が協力し必死で、この国の為に働こうとゆう気が感じられない様に 私には映ります。 野党の一部では解散総選挙を言ってるし、内閣の派閥...
完成見学会のお礼
『 完成見学会 』 を9月10日・11日の2日間 行いました。 晴天で残暑汗ばむ中を、多くの新築・リフォームの計画の方や 近隣の方々 そしてOBの施主様 また取引き業者さんと、多くの方が 訪れていただき本当に有り難うございました。 なによりも、完成見学会をさせていただいた施主様には 心より感謝とお礼を申し上げます。 こ...
大工道具

大工道具

施主さんから大工道具をいただきました。 施主さんのお父さんが使っていた丸鉋です! 丸鉋は最近の住宅建築では、あまり使用することが 少なくなってきてますが、和風建築や無垢材を使う部材に仕上げる時に 使用します。 現在では貴重な鉋で大変 ありがたく思いす。 大事に使っていきたいと思います。
ギター・レッスン♪
ひさびさにギター記事 書いてみました! 譜面の前にインストラクターの先生がいて、 娘と僕が手前にいて。 二人分の譜面をスタンド台に置くと・・・ こんな感じで・・・ 長い譜面の列 これだけで楽器演奏 やってるぜ!! みたいにテンションが急上昇 でも僕の技術は低レベル  ・・・ははっは(笑)
《 完成見学会のご案内 》
新居浜市 宇高町 新築住宅の完成見学会を行ないます。 9月10日(土)11日(日) 10:0017:00 【 住宅仕様 】 省エネルギートップランナー基準にて 『フラット35S:20年金利引下げタイプ』 『エコポイント補助』 屋根:淡路いぶし瓦 外壁:モルタル下地にジュラクペンアート左官塗り (擦出し仕上げ) リビング...
いろんな橋
住宅融資支援機構の 『 フラット35 』の適合証明技術者の 研修会に参加してきました。 中古住宅の物件を購入される買主の方が 住宅融資支援機構の 『 フラット35 』を利用して 住宅ローン融資を受ける場合に、その中古住宅が 『 フラット35 』の技術設計・施工の上で きちんと適合しているか!? 調査判断し検査をします。...
『 やったぁ???おみやげ!』
娘と二人で ギター習い始めて 今月で2年目突入! でーす レベルは自分ではワカラナイ ?? 自分は日常の仕事や用事で ヘビーな練習不足なオヤジなので。。。 レッスンについて行くのが超必死なのさ **********-- ところで・・ところで・・ インストラクターの先生が 10日間 ロンドンとスペインに行っていた もちろ...
《 新築の撮影 》
今日は宇高町の新築現場で撮影しました。 プロのカメラマンの方が家族の方をメインに撮影です! 施主さんのお子さん二人と遊びながら 上手くコミニュケーションとりながらの撮影 さすが、ベストの瞬間を見逃しません  住宅の撮影は来週です。  どんな風な画になるか楽しみです。
八幡神社・・その2
現場近くの八幡神社さん (続き書きます。) せみ”です! もうすぐ・・ せみ”の鳴き声も聞けなくなる時期。 八幡神社さん と言えば やはり 新居浜太鼓祭りのイメージがあり 拝殿の太鼓にも自然と目がいきます! 見てると叩きたくなちゃいますネ やっぱ・・・『 ドン・デン・ドン 』 とネ!! 龍の彫刻にも何かしら意味深く見入...
八幡神社へ参拝
屋根瓦の葺き替えの打合せに行った。 すぐ近くに 《 八幡神社 》 がある” 少し時間を取って 行ってみよう! 『 レッツ・ゴー!!  八幡神社へ参拝 しよう!!』   〔 いいですね!銅板葺きの緑青色屋根と軒のそり”                         青松林に映え 優雅で落ちつきますね 〕 僕は大工の仕事...
今年の夏は♪ 加藤 ミリヤ♪♪♪
加藤 ミリヤの 『 M BEST / MILYA 』                 聞くことが多かった ♪ 夏も もう少しで終わります。 ♪♪♪・・・・・・♪♪♪・・・・・・♪♪♪・・・・・・♪♪♪ ☆ 夏の風を追って    太陽掴みたいの   君といつまでも居たいよ WOW YOU`RE DESIRE 熱い体をもっ...
町内会の地蔵祭り
毎年のお盆明けの土曜日は 町内会の恒例の地蔵祭り 先日の20日に行いました 「 地蔵堂は平成14年に山内建匠(有)で建替えさせて頂きました。 地元町内の歴史ある地蔵堂を、町内の方々のお声で指名業者として 再建させて頂いたことで、私には奥深い地蔵堂です。」 20日の地蔵祭りは地元の正法寺の御住職さんに来て頂いて お経を挙...
泳ぎが苦手
お盆休みは、あまりにも暑いので 愛犬も暑そうで・・ぐったり 加茂川で泳ぐことにしました。 ”れのん”は泳ぎの経験が少なく・・苦手 お姉ちゃんダックスの見守る中・・・頑張って練習中
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28