山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

セミナー・講習・勉強会・展示会 ( 3 )

Category
並べ替え
建築士の更新講習と昼食
  建築士資格の更新講習会と 終了考査試験を受けてきました     場所は前回と同じく  松山の<愛媛県林業会館>   テキストも前回よりページ数も 増えてて約450ページ! 一日で一気に進めていきます 集中力を維持するのに めちゃ大変  脳みそフル回転    そんなお昼の昼食は 一番の...
耐振改修リフォーム
  木造住宅の耐震改修リフォームの 達人勉強会に参加してきました    耐振改修では一棟一棟 構造に違いがあります。  など… この他 多数の仕様条件があり 同じ建物ありません    設計・施工の習得には短時間では難しく、 私は「 達人塾 」には毎回 参加しています。   今回は...
現場見学勉強会の参加
  香川県で行われた耐震補強工事の勉強会に 私のところの職人さんを含めて 参加してきました。   耐震補強工事の基本概要や 工事工法の仕様などを学びました。 耐振リフォーム・省エネリフォームを 同時に行う・・安心と快適生活の リノベーションについても解説   基礎と土台そして柱の耐震補強工...
木造住宅の構 造 塾
  木造住宅の耐震設計『 構造塾 』    香川県高松市での講座に出席   今回の講座は耐震設計の「耐震性能」を 演習問題にて実務計算を行います。   ◎地震力に対する必要壁量 ◎壁配置のバランス ◎柱の柱頭・柱脚の接合部に掛かる  圧縮力と引張り力の計算   耐震性能値だけで判断するので...
職場体験学習・その2
  中学生の職場体験学習が今週の 水曜日に無事に終えることが出来ました。   今週は結構いろいろと体験が 多い内容でした。 まずは…木造住宅の構造材加工の 設計CADの説明     構造躯体の入力データーの学習     プレカット工場見学   &nb...
「 職場体験学習 」
  今年も中学生徒の「 職場体験学習 」で 私の会社にも来ています!   6月13日(木)~19日(水)まで 土日を除く5日間です。   設計を中心とした学習と 現場仕事や作業場での簡単な実体験を 予定していますが、前半は設計指導から      設計の基本として三角投影法を まずチャレンジ  立体の一次元・二...
住宅設計と維持管理
  住宅の断熱・換気とシロアリに関する セミナーに参加してきました!   現在の新築住宅の断熱と換気については 多種多様な仕様にて建築されています。   断熱性能だけを高性能するるだけでは ダメで気密性能や換気性能にも ちゃんと考察しバランスの良い設計・仕様と 施工が不可欠です! &nbs...
学ぶためのセミナー参加
  先日 省エネ&省コスト住宅のセミナーに 参加してきました    省エネ・省コスト住宅の性能レベルを ZEH(ゼロエネルギー住宅)を基準として 更にグレードアップの住宅を設計・施工し その具体的・詳細なセミナーです      私の会社でも省エネルギー住宅を 建築し、さらに性能を...
平屋建て:完成内覧会のご案内
  新築:完成内覧会のご案内です。         平屋建て住宅:LDK吹抜けです。   構造材の木材をふんだんに 見せる仕上げの創り     予約制の完成内覧会となります。 1月26日(土)~27日(日) 午前10時 ~ 午後5時 090...
省エネ住宅関連と支援制度
  今日は午前中のみ セミナーへ 参加してきました    《 省エネ住宅の補助金制度 》 《 消費税の増税に伴う住宅支援制度 》 建築基準法の省エネ基準の強化や 消費税増税後の住宅資金計画につて 国土交通省指定のセミナーに参加    今年~ら来年への受注業務に 役立てる為にも、制度詳細をこ...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28