山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

現場記事 ( 10 )

Category
並べ替え
やっぱり手加工・手作業の作業はいいもんです!
  平屋建て住宅の大工造作中です    先日 玄関入口部の階段のコンクリート打ちを 行いました。 玄関のポーチ屋根を造るため 基礎部分と階段部分です。     今週の僕の仕事は 玄関ポーチを造ること!   骨組みの柱・梁や屋根部材の 加工も出来ました。   一...
新築住宅の計画・打合せ
  新築住宅の建築を行うための 現場調査と新築の配置計画の打合せを 行いました。   施主様と現地で 法務局登記簿と公図にて 敷地条件の確認を行いました。   現況では広い敷地である為 新築住宅の配置計画を行い 建築確認申請前に 敷地の分筆を行います。   敷地境界の水路を確認調...
店舗・工場の新築工事
  店舗・工場の新築工事では 最終の仕上げを行っています。 昨日 四国電力からの通電も完了   敷地内の整地工事を行っています。   屋外の給排水雨水配管工事も 完了しましたので、整地工事の後は 舗装工事となります。   きれいに路盤面も出来上がりました!   今日 精...
明日から新築の建前
  明日から平屋建て新築住宅の 建前を始めます  土台敷きも出来て シート養生中   建築する現場の北隣は施主様の 農地でしたので、施主様が建前準備~上棟まで 土地を使わせて、いただけることとなり 搬入材など仮置きしています。 めちゃめちゃ助かります    構造材の一部分は事前に仮り組みし...
今日の一日は新築現場で!
  来週の新築平屋建て住宅の 建前・上棟に向けて   今日は現場で2名で土台敷きを 行いました。   明日には床パネル敷きまで行い シート養生を行います。   週明けには、まだ大黒柱やリビング天井の 化粧梁を仕上げる予定です。 まだまだ大工仕事に時間が必要ですが 建前・上棟までに...
施主様からの支給木材を製材
  新築平屋建て住宅の建前・上棟を 12月11日(水)・12(木)予定で 工事準備を行っています    先日 施主様からの支給の変杢柱を 製材所へ運んで寸法加工を行いました。 【 製材加工前の変杢材 】   製材するために送り台車へ載せます。   木材の株(根っこ)部分に加工寸法...
今年完成した新築
  令和元年の今年に新築完成した 現場で外構工事を始めました。   テラス設置の工事です。   現場で設置位置や施工仕様などを 業者さんと打合せを行い進めています。   この他に表札・ポストの設置も行い 施主様とも再度打合せ予定 工事中は毎日通っていた現場でしたので 懐かしさもあ...
新築工事の基礎着工
  《 木造平屋建て 》 新築工事の基礎着工です。   先日の大安吉日の日に 基礎工事の着工となりました。   合わせて木造平屋建ての 屋根を支える構造梁の丸太の 墨付け・刻み加工を始めました!   構造梁は桧丸太を使います。 この新築は県内産木材を定められた 割合以上に使い銀行...
住宅の気密と換気扇能力の測定
  新築住宅の気密性能と換気扇の風量を 測定・調整・検査を行いました。   気密測定機を使い性能データーを計測   気密性能は現在の高断熱住宅(省エネ住宅)には とても重要です! いくら高断熱仕様で建築してても 気密が良くないと、外気が入ってきたり 冷暖房の室内空気が漏れたりして 結局 適...
今日もハードにタイトに!
  今日は現在工事中の工場・店舗の現場で   ハードに・!タイトに・! 体を動かしました!   屋内の工事状況です。     施主様と現場打合せを2時間ほど行い、 関連業者さんはガス設備・給排水設備・電気設備 軽鉄施工・製造精密機械設備・土木工事 多くの業者さんと施工納まり打合せ...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28