山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

現場記事 ( 17 )

Category
並べ替え
敷地内の環境に合わせる家造り
  新築住宅着工の事前準備を行いました。   造成工事も昨年に完了し 建築条件の調査も行い 建築確認申請の準備に入ります。   住宅の配置と給排水配管経路計画を 行うために施主様と打ち合せを行い 敷地内の配置仮ポイント(仮杭) 作業を行いました。       ...
高所作業は寒い!
  今日は現場の工事用仮設足場の上で ずっと作業をしていました!   高所作業では平地とちがい 上部へ行けば行くほど風を受けるので 今の冷え冷え気温では、めちゃくちゃ寒い          とくに北面は陽差しが当たらないので 風を受ければ体温が下がって 指先と...
そろそろ大工造作も完了
  《 運送会社さんの事務所新築工事 》   軒先天井の塗装や雨樋も施工完了     大工造作は20日(土)には、ほぼ完了予定で その後内装工事に入ります。     内装工事が出来上がると、また大工の最終仕上げで 棚や器具付けなどを行う予定です。 2月中旬には...
新築の外壁が いい感じ
  現在 工事中の新築住宅の現場では 外壁サイディング張り施工に 着工しました      今回の外壁サイディング製品の性能仕様は 新デザインのホワイト・ウッド調     太陽の光触媒性能で外壁の汚れを分解 汚れを雨天時に洗い流すセルフクリーニング そして超撥水性を備え、...
新築住宅の進捗状況
  新築住宅の進捗状況です。 18日には外壁の下地透湿防水シートの 防水検査も完了しました。     太陽光パネルの設置も出来て 平成30年度の電力申請を年内に提出予定です。   外壁の下地通気胴縁を現在施工中 年内中には外壁サイディング張りを ある程度進めていく予定です。    
新築住宅の進捗状況
  11月28日に建前・上棟を行った 新築住宅の進捗状況です。   窓のサッシは全て取付けが出来ました。 外壁面は耐震耐力壁の面材で施工 外壁下地の防水透湿シート検査を 18日(月)に受ける予定です。   北面側は玄関で片引き戸 北面は冬期の断熱と結露防止のため 大きな開口は避けた間取りの...
ちょうど・・冷たい雨が
  今朝 目覚めたら雨が降っていて  ちょっと悲しい気分 なぜなら・・ 朝イチから 屋根瓦の雨漏り点検の日   瓦業者さんと相談の結果 天候も回復傾向なので 屋根に上がることで決定   現場に向かう途中は・・・ どんよりした雲は漂っていますが、 雨も上がり 「これならOK」   ...
いよいよ建前・上棟の本格的な準備に入ります。
  【 新築住宅の基礎工事中 】 今日は基礎型枠:外周部・間仕切り壁部の 立上げコンクリート打設を 行いました。   今日は僕と、うちの従業員2名そして基礎工事業者さんとで コンクリート打設を行いました。 私は主にホールダウン金物アンカーなどの設置です。   いよいよ建前・上棟の本格的な現...
今日は大安吉日
  今日は新築事務所の建前を行いました。   建前日和の晴天の大安吉日の日     今日は予定のしていた作業内容まで、 ほぼ進めることが出来ました。 明日は電気配線工事の予定です。     完成は年内を予定しており 今年もあと二ヶ月もありませんが 精一杯がんば...
新築住宅の着工
  新築住宅の基礎工事が着工です。     昨日は基礎ベースの掘方を始め 今日は基礎地盤の防蟻薬剤処理を 行い、明日からベタ基礎の配筋組みを 行います。   配筋検査は11月8日(水曜日)の予定です。   そして、建前・上棟は11月28日(火曜日)の予定で これから構造...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28