山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

現場記事 ( 23 )

Category
並べ替え
大工造作

大工造作

  現在 新築工事中の現場では 私は仏間・神間・押入の大工造作を行っています。   今日は仏間の化粧部材の大まかな構成部分を 造作しました。   【 以前に造作した仏間の完成画像です 】             今回の現場では座敷...
地鎮祭を執り行いました。
  9月10日(土)大安吉日の日に新築住宅の 地鎮祭を執り行いました。     地元での新築住宅着工となります。 天候にも恵まれた地鎮祭で良かったです。     今週から基礎工事の準備を行い 10月中旬を目標で基礎工事完了予定で 進めていきます。 施主様に喜んでいただけ...
気持ちを込めて大工造作
  ここ数日の 僕の現場造作仕事は 和室&和風意匠 部分を行っています。   今日は 床柱廻りの和室を造作 床柱は無垢の槐(えんじゅ)の木を立てています。 木材の芯に近い部分は濃い茶で 樹皮の部分は白木 このコントラストが絶妙に面白く 存在感は抜群   床柱廻りには神間・仏間・押入・天袋な...
今日から完成内覧会
  今日から明日まで  新築住宅の完成内覧会を行っています。   『 ビルトインガレージのある家 』       天然桧の大黒柱や杉柱を主要構造に建てながらも 内装デザインに上手く調和した仕上がりです。     収納は床面積35坪に対して数多くレイア...
やっと晴れたので
  今年の梅雨の長雨は本当によく降っていますが、 そうそう! 今日は7月1日 石鎚山の『 お山開きの日』 知る人ぞ知る 『 お山開きの日』は必ず雨が降る   さて今年はどうだったのか??   『 お山開き 』の行事期間は雨が多いのも有名な話で この恒例の行事が終われば、【 梅雨明け 】 これも毎年の...
これで一安心
  5月末に新築上棟を迎えた現場では 今日 構造躯体検査を受け適合しました。 それと同じく今日 外壁の下地防水シートを施工    工事用仮設足場も追加設置できました。 梅雨入りもしているので、これで雨天の日でも 思いっきり大工造作に集中できます。 それと 遮熱タイプのシートですので これから暑さも厳...
明日は新築上棟を迎えます。
  新築住宅の建前を行いました。 夜明けです。 朝明けがきれいで良い日になりそうです。 いよいよ建前の一日を迎えます。     現地到着でこれから段取り      重機レッカーも入ってきました。     1階は大黒柱・向大黒・床柱など化粧柱も多く 作...
完成内覧会のお礼
    新築完成内覧会に多くの方が内覧を頂き 誠にありがとうございました。     内装や設備器具そして間取りと好評で 無事に本日終了することが出来ました。     施主様には内覧中にも何度も来て頂き お客様に説明などして頂くなど、 そして完成の大切なお家を内...
松山市の新築工事状況
  今日は松山の新築現場で仕事 建前~上棟:5月24日(火)~27日(金)の予定 現在は基礎工事と給排水雨水配管の工事中で 今日は現場で業者打合せと、 土台敷き準備・建前・上棟の作業確認を行いました。           ところで、 今日は日差しも強く、汗がど...
新築現場

新築現場

   新築住宅の外壁サイディング施工が完了しました。   2階のバルコニー部分の一部はブラックカラーで張り分けて アクセントをさりげなくをつけてみました。   施主さんの希望通りな感じに仕上がっています。     これから、外廻り関連の給排水設備・電気器具付 軒先部分や外部一部の...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28