山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

現場記事 ( 24 )

Category
並べ替え
今日はリフォーム現場
  今日は3月初旬から着工しているリフォーム現場で 外壁の張り替えのを始めました。   屋根の葺き替えも完了し屋内のリフォームもほぼ出来上がって 今日から外廻りの工事開始   外壁を剥いだことで、耐震壁の筋交いが取付出来るので 壁の中に筋交いを入れて耐震補強します。   そして西...
新築の本格的な着工です。
  松山市での新築住宅の基礎工事 着工です。 建物の基礎地盤の補強のため 柱状改良工事も完了しました。   直径50cmのコンクリート柱を38本を 地盤支持層へ打ち込みました。       そして、 うちの弟子と私で基礎工事 着工のための 敷地の建物配置・基礎の基準を決...
今では存続が難し
  屋根瓦の葺き替え工事の打合せ 施主さんと瓦・板金・左官・業者・職人さん そして私の大工工事・・施主さんの休日に合わせ 現場調査・打合せをさせていただきました。   和風の屋根形状は『 入母屋造り 』   現在の屋根瓦の状況を確認   平面・立面の姿を図面化するために寸法を計測...
今日は快晴! 晴れ間は仕事も順調
  今日は快晴で現場仕事も気持ちがいい 昨日から新築現場へ移動して 軒天の造作に入っています    軒天(軒先の天井)って簡単そうに思えますが こだわる人には奥の深いものです! たかが軒先仕事ですが、軒先の出幅も住宅の外観 デザインや屋根勾配・屋根形状によって寸法を変えて いかにバランス良く違和感な...
新築予定の造成地
  今日は屋根瓦の葺替え現場を離れ 現在 新築予定の造成地の現場確認を行いました。   ◎給排水設備工事の業者さんと現地調査   ◎土地改良区の水路と敷地境界の状況確認       ◎生活排水の公共枡の位置確認と放流許可申請について  不動産業者さんと打合せ ...
耐震講習と現地調査
  今日は朝から新築現場の大工仕事をして 11時にひとまず現場を離れ    松山へ耐震講習会へ出席 愛媛県庁:都市建築課からの講師にて 耐震改修・補助金などの説明がありました。     【 命だけは守る為の耐震改修 】がテーマ   南海地震の予知について   ...
屋根瓦葺き替え準備
  3月11日(金)より 平屋建ての屋根瓦を 葺き替えるため先週より事前準備をしています。   朝から工事用仮設足場をトラックに積み込んだり、 工事に必要な木材を加工・搬入したりと段取りに勤しんでいます。 仮設足場は自社で組立てるため従業員と私と3人で設置   屋根の破風は木材の化粧仕上げ...
今日は新築住宅の建前
  今日から新築住宅の建前・上棟を始めました。 早朝からの建前開始です。   私の父は75歳ですが、 まだ現役の大工で建前も手伝ってもらっています!     手刻みの丸太梁を二階の屋根構造として納めます。         午後3時前頃に屋根...
暖かくて

暖かくて

  昨日からウッドデッキの床張替えや他の部分の 修繕修理を行っていますが 週末から週明けは寒い日が続き 昨日から暖かくなり仕事をしていても 汗ばむくらいで丁度いい感じ  この現場も明日で大工仕事が完了し その後 ウッドデッキの塗装を塗り替え予定です。 週末は雨のようで、またちょっと寒くなるかな!? 新築の建前...
現場は強風で寒い(><);
  今日は新築現場で 基礎コンクリート打ち   朝から現場で仕事してましたが、 「 なに!? この激しい風!!? 」   周囲は畑が多く 風の吹きさらし 「 体感温度が低くなり過ぎじゃん!」 『 さぶッ! 』     午後からは風も止んで まずまずボチボチ (^^)。 ...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28