山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

現場記事 ( 34 )

Category
並べ替え
完全な連休はないのだが・・”
    ゴールデンウィークの後半に入ったが、完全な休みは取れそうになさそうで 今日も一日 現場打合せと段取りに追われていました!   朝一は新築の造成工事の業者さんとの打合せ     船木の塗装工事現場でやはり職人さんと打合せ     車庫の新築で施...
完成内覧会では。
  新築住宅の完成内覧会では、多くの方々に内覧案内させて 頂きました! 私自身では予想以上の予約で たいへん嬉しく感謝の気持ちでいっぱいで、誠にありがとうございました。 また機会あり、完成内覧会が行われる時は是非とも内覧下さいませ。       今日で内覧会は終了となり、最終の予...
完成内覧会のごあんない ♪
  新築住宅の完成内覧会のご案内です。   3月22日(金)まで施主さまのご厚意により予約制で内覧いただけます。 内覧のご希望の方は山内建匠 41-0755 までご連絡くださいませ。  
がんばって努めます!
  上棟日の前日は施主さんも準備で一日がんばってましたよ ご両親や親戚の方と、お餅つきをして 袋詰にしたり、 いろいろ準備のための打合せしたりと動いていました。 そして僕達 大工は作業場で木材の積み込みや段取り 梁丸太は長く、反りもけっこうあるので 夜明けとともに慎重に運びます。 では、今日一日作業に集中して...
明日は晴れだといいなぁ?*(^^)*
  明日は新築住宅の建前・上棟日 いつも付き合いをしている大工さん含め13名での作業 棟梁として、明日は早朝からの大役です! これから、上棟式の準備 棟札・しめ飾り・御幣などの準備と祝詞の 最終確認を気持ち込めて準備します。 いい緊張感で明日を迎えたいと思います がんばります
材料の購入
  木材の仕入れのため、材木屋さんで いろいろと材木を購入しました。      ◎ 新築のリビング・玄関に建てる 『 磨き丸太 』  ◎ 収納や家具に使う 『 カウンター材・積層集成 』  ◎ 今月に鉄工所の事務所の新築に使う 『 檜柱 』  ◎ そのた造作材も購入   &nbs...
檜の梁丸太
  3月10日に建前上棟予定の新築工事の準備で 毎日 関連の工事業者さんとスケジュール管理や現場施工で 日々ピッチを上げて頑張っています!   現在は化粧柱(大黒柱など)の、墨付け・切組み作業中です! 昨日は化粧梁 (色付け仕上げ予定) の番付けをしました。 番付とは構造材の、どの部分に&どの方向で...
もうすぐ完成!
  新築住宅の完成が近くなってきました         明日には美装作業でお掃除して ピカピカきれいに 美装後に畳やサッシ網戸・格子など取付し、最終の仕上げに入ります
伊曽乃神社さんに行きました。
  2月6日に地鎮祭をした新築現場では、現在 基礎工事中 今日はその地鎮祭でも祈願していただいた氏神さまの 伊曽乃神社さん参拝に行ってきました。     何のため!? って言うと・・ 3月10日(日) 大安吉日 の建前・上棟の日が決まったので、 その報告と安全祈願や上棟日和の天候など祈願な...
新築の梁丸太
  3月10日(日) 大安吉日に建前・上棟の予定の新築住宅の 屋根を受ける構造梁の丸太梁を切組み始めました!       桧材の梁丸太です。  上の画像のように丸太の皮を剥いて墨付け・切組みします!       下の画像の丸太梁は四国の山の地松材です...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28