新築平屋建て住宅の建前・上棟を 無事に終えることが出来ました! 早朝からの建方開始です。 リビングは大きな空間の間取りですので 屋根荷重を支える梁には丸太梁を 使いました。 丸太梁は一般的な角材梁よりも耐荷重に耐える 強い構造材となります。 LDK部分の屋根面へ3...
並べ替え
新築住宅の建前・上棟を行いました。 工事用仮設足場から見た 進入路と木材搬入の仮置き場です。 現場敷地の横は施主さんの畑があって 野菜の収穫後の空き状態でしたので ブルーシート養生敷きを行い 建前で使う木材関係を仮置き させて頂きました! とても助かります!! 重...
店舗併用住宅の一階店舗部分と 二階の住宅部分を全面解体を行い 平屋建て専用住宅へと 改装工事に取り掛かっています! 鉄骨造の平屋建てとなりました。 着工前の二階部分は解体され 平屋建ての屋根を造ります。 一階の店舗部分も解体し これから住宅へと造り替えます! ...
一階は鉄骨造・二階は木造住宅 その木造二階部分を解体・撤去 そして二階部分のコンクリートスラブへ 屋根を造るため、現況建屋寸法に合わせ 屋根土台となる木材を墨付けをして 手加工にて刻みを行いました。 [ 解体撤去した住宅部分の土台 ] この土台を利用して屋根を造るための 新しい...
新築住宅の完成に伴い 住宅の気密性能と換気性能の 確認のため検査を行いました。 性能検査測定の機器を室内に設置 気密測定を行います。 ウォークイン・クローゼットの天井の上に 設置された24時間換気の排気ファンの 運転状況の確認 (点検口を設置しています。) &nb...
屋根瓦葺替えの為に 現場で段取りを行いました。 平屋建てセメント瓦の 葺き替え現場です。 屋根の外周部は波板テラスが 東面以外すべてにあります。 テラス屋根を損傷させたくないので 養生べニア敷き込みました。 瓦の葺替え工事では 解体時や復旧時に この様に養生が出来...