山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

現場記事 ( 5 )

Category
並べ替え
破風板・屋根部材
  10月4(月)より屋根瓦の葺き替え工事を 行いますが、屋根木部材や破風板の 加工も出来上がり塗装を行いました。   檜材の白木が綺麗ですが 塗装をしておかないと 屋根瓦の葺替え後は 紫外線の日焼けや 雨で濡れると雨垂れなど 木部材は劣化が早くなったり 黒ずんでしまいます! 浸透性塗料ですので 塗...
雨漏り調査依頼がありました!
  数年前に雨漏りがあり 修理・修繕を行った現場です。   ここ数日の長雨で 雨漏りが発生!!   以前 修理した箇所以外の 雨漏り調査依頼がありました!   瓦のズレ・割れ・欠損など 屋根面全体に不具合箇所がありました。   見た目は問題が無いように 見えていますが、...
長尺の木材確認
  作業場・倉庫保管の長尺木材 在庫確認を行いました。 木材の木種・等級・寸法の確認を行い 年内及び来年度の予定現場の 着工準備の為です。 保管材の中から必要な材を 取り出し直ぐに使えれるよう 分けて もう一度 倉庫保管です。   この長尺材は化粧材です。 乾燥も十分できており いつでも使える状態で...
平屋建て新築住宅の工事状況
  平屋建て45坪 新築住宅の 工事中です。 第一段階の大工造作も ほぼ出来上がっています。   大工造作では建具・収納部 飾り棚などは、既製品材ではなく 無垢木材を使っている部分もあり 木材を手加工で仕上げて 取付を行います。   建具方立て柱や鴨居・敷居は無垢材です。   &...
貴重な造作材を加工しています!
  先日 作業場へ木材の搬入・納品が ありました。 木材の銘木を専門に 取り扱う銘木店からです。   室内のいろんな所に多種多様に 使う造作材です。   この材 現在では特に貴重な木材で なかなか手に入れるのが 困難になってきています!   今 新築造作中の現場で取付する 枠材の...
デザインされた住宅
  《 平屋建て45坪 新築住宅 》 新築住宅の大工造作です!   現在 外壁サイディング張り施工 を行っていますが、 先日 浴室システムバスを 設置しました。   外壁デザイン・イメージに合わせた 浴室のフロントパネルです! 新築のカラーコンセプトは 「 グレーダーク・コア 」 &nbs...
新築住宅の敷地造成工事
  【 新築住宅の敷地造成工事の着工 】 着工前は農地です。 新築住宅建築の為に 土地登記を宅地へ変更手続きを申請 農地転用許可が認められましたので 造成工事の着工です。   土壌を鋤取り 整地作業をから始めます! 建物配置のポイント出しを行いました。   現場へ重機を搬入しました。 &n...
新築住宅の県内産・木材検査
  先日 新築住宅の上棟を 行った現場の構造材 検査を行いました。   愛媛県の県内産木材を使った住宅で 構造材の70%以上が県内産 檜材を使っています!   材積量の指定以上の 県内産木材を使う事で 住宅ローンの利子に対しての 補給補助金制度を利用した住宅です。   愛媛県木材協会の検査...
無事に上棟式が執り行う事が出来ました。
  平屋建て45坪の新築住宅 上棟日の作業を紹介いたします。   初日目からの続きで作業開始   屋根梁を組み付けていきます。   耐震性にも強くなるように 小屋梁りを組んでいます。   構造梁の上にも梁を重ねる 軸組みでX軸・Y軸にも 同じ様に組んでいます! 木材の材...
新築住宅の建前・初日
  大安吉日 5月31日(月) 新築住宅の建て方・建前を行いました。   木造軸組み平屋建て   上棟日は6月2日(水) 先行建方の初日目です!   軸組み構造はしっかりと強く 強靭に木組みを行うため 構造梁は木柄も大きく 材積数も大きい為 近年の一般的な工法より 手間も掛かりま...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28