山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

現場記事 ( 9 )

Category
並べ替え
新築:玄関土間・階段の仕上げ
  新築住宅の玄関ホール土間を 仕上げました。 黒丸石の那智仕上げです!   玄関階段も同じく専用モルタル材に 骨材を混ぜて左官塗りです。     少し時間をおいて洗い出しをおこない 黒丸石を浮き出して仕上げます。   階段部も同じ仕上げです!   玄関ポーチ...
造り付け・塗装着色・左官塗り
  新築住宅の造作では 造り付洗面台を仮置きした状態で 内装仕上げ材のイメージを考え 施主様へ説明してみました。 OKいただきました! 配管接続後に 収納棚も取付です。     今日 天然塗料で化粧構造梁の 着色しました。   檜大黒柱や向大黒柱が五本 カイズカイブキの柱が一本 ...
杉の天然杢
  新築住宅平屋建て トイレ手洗いカウンターの 加工を行いました。 カウンターの前の側部分は 天然杢をそのままに使います。   手洗器の排水管の開口穴と 蛇口水道管の穴をあけて   現場取付の仮り準備 杉板は赤身芯材で とても風格と重厚感があります。 トイレ内装材と上手く アレンジして仕上...
思い出します!
  今週から店舗造作を行っています。   店舗入口からの前室エントランスの改装で 大工造作を行っていますが 平成25年に新築店舗を させて頂いたお店です。   玄関ホールの天井部分に 檜の天然材を使っていますが 植林された木ではない 正真正銘の天然材です!     建築...
やはりいいもんだ!
  新築工事の造作ではキッチンの 対面カウンターを檜材で取付   やはり檜無垢は良いいです! 上品で落ち着きあって 樹の温かみを感じます。   この新築住宅では施主様の 希望もあって多くの無垢材を 使っての仕上げとなります。   リビング・ダインニングは吹抜け天井で 無垢の構造梁...
精肉店の定休日に施工
  今日は精肉店『 飯尾 』さんで 仕事をしました。   売り場の作業台の製作です。 木材の加工を事前に行っておいて 現場で寸法取りや打合せを行い 現場で加工と取付     ステンレス棚の取付も行いました。   今年の1月16日オープンでした!   精肉の小売...
外観のイメージがハッキリと!
  平屋建て新築工事では 外壁施工を行っていますが   出来高8割ほど進みました。   外観デザインがハッキリと 解るようになってきました!   私達は専門職ですので 立面図段階でイメージは できていますが・・・   施主様は図面だけでは なかなか解り難いもんです。 先...
お目見え

お目見え

  新築工事現場での LDKの化粧柱  カイズカイブキの柱です!   建前上棟前に柱を加工していた12月からの 3か月ぶりのお目見え!!     建前上棟から大工造作を 行っていましたが、ずっと柱養生を していてて、養生紙と柱カバーで 包んでいましたので!   今日 リ...
新築住宅の計画と準備
  新築住宅の計画に伴い 現地敷地の地盤強度の調査を 行いました。   配置計画を基に建物の 基礎部分になる地盤の強さを 調査測定します。 調査状況からは問題なく 着工準備に入れそうです。 解析データーは後日報告されます。   合わせての準備手続きとして 現在 敷地の登記を分筆申請する為の...
新築住宅の配置計画
  【 新築住宅の配置計画 】 新築住宅の配置計画を 施主様と現地で行いました。   敷地に建物の大きさ(建築面積)を 実際の現地で駐車スペースや方角・陽当り ・給排水配管経路などを考え   敷地へ仮杭打ちを行い 縄張りにて、敷地内の納まりを検討   また土地の登記変更や造成工事...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28