山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

仕事 ( 11 )

Category
並べ替え
テーブル・デザイン
  テーブル・家具のデザイン             人気のテーブル・家具デザインの STUDYしてきました!   数多くの現物確認 材質・塗装・肌触り感・造り 脚デザイン etc   椅子も良いのがあり ちょっと気になるデザイン...
新築住宅の着工準備
  3月に入ってから雨天・曇りの日が 続いていましたが、 今日は快晴の中 施主さんと現場打合せを行いました。   既設住宅を解体撤去して 新築住宅の建替えです。     施主さんと工事着工の為の 詳細な打合せを行いました。     解体撤去工事の準備作業や 工...
現実的で参考に!
  今年の1月に観た映画です    大泉洋が主演の映画 『 こんな夜更けにバナナかよ 』   筋ジストロフィーにかかりながらも 自らの夢やライフスタイルを 素直に生き抜く実話の人間ドラマです。   映画の内容を素直に 楽しむことは当然ですが、 僕の場合は 介護ボランティアの人々や...
構造躯体の検査
  平成31年2月10日 大安吉日に 新築住宅の建前・上棟を行った 現場では今日 構造躯体検査を 行いました。   朝8時半より検査開始です。 まずは外壁の耐震面材の検査から 外壁面材の検査後に細かい部分の 気密・防水処理を施工   昨日~今日で外壁の窓は取付を完了です!     建物の骨組みの検査では 屋根...
骨組みの刻み加工
  明日 大安吉日の日 2月9日(土)~11日(月)まで 新築住宅:木造平屋建ての建前を 行います。   今日も作業場で構造骨組みの 木材刻み加工を行っています。     自分はリビングの天井・吹抜け部分に 納める化粧梁を刻み・仕上げ・養生巻き 行いました! 檜材の化粧梁は二本を...
柱の墨付け
  2月9日(土)大安吉日より 新築住宅の建前を予定していますが、 今日から大黒柱の墨付けを 行っています! 午前中には全ての大黒柱と和室柱の 粗加工を済ませ、午後から墨付け作業を 行いました。   大黒柱は檜材を使いますが、 床の間の床柱は和室の仕上がりを イメージし…床の間の造りを考えてから 建...
銘木の風格が良かった!
  今日 リフォーム工事の打合わせ後に 去年 新築をさせていただいた 施主さんの所に寄ってみました!     和室に杉大黒柱と垂れ壁の落掛け を見てきました。 泡杢の木目材は、長年の風格と 品格がありいい感じです! 私に任していただいたデザインの 和室ですが、久々に見ても やはりいいなぁ~...
何気ない仕事に見えますが…
  リフォーム・修繕・修理工事 先代の職人さんの仕事ですが。   襖や欄間などの、手仕上げ部分の 仕事はそのまま残して納めています。         座敷と廻り廊下との 引違い建具戸を見ても… 何とも普通に目にする感じですが、 これが・・・ 実際に無垢木材で手...
高知へ行ってきました。
  今日は高知県へ 無垢木材の仕入れの為 木材確認で行ってきました。   寒風山経由の194号線 仁淀川沿いに走らせ 製材所へ向いました!     製材所の木材保管倉庫にて     長尺ものの梁・大黒柱などを 主に吟味!   木口面の年輪や乾燥・反り...
修行時代の仕事
  29年前の大工修行時期の仕事を 今、外壁リフォームを行っています。   外壁の腰板を塗装しており 工事用仮設足場を設置したので 合わせて雨樋も取替えました。   銅鍍金のいぶし雨樋です!   和風建築の優美な風格に 仕上りました!!     その他 玄関引...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28