山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

仕事 ( 13 )

Category
並べ替え
父が手掛けた家の
  私の父が40数年前に建築させて頂いた 和風住宅のリフォーム・修繕・修理工事の 着工準備に入りました。   外部の外壁や雨樋・庇・窓などや 屋根瓦葺きの修理など 再生の工事も行います。     外構工事もあり駐車エリアの工事も予定です。   室内も各部屋の再生リフォー...
木材の段取り
  着工中の現場や これから着工予定の 現場で使う木材を仕入れるために 市場へ行ってきました       内装材に使う檜無垢板です!     構造梁を見せるために製材された 杉の無垢材で長尺です!   杉材の特徴ある杢目が とても綺麗で 檜と比べ、暖か味と穏やかな杢目は さり気ない雰囲気で仕上がります。 &n...
天然杢が美しい
  新築住宅工事では大工造作もほぼ完了です。   これから、内部と外部の仕上げに向けて 工事を進めていきます。   今週から外部の屋根廻りの塗装工事を 行っており、塗装が完了すれば雨樋や 換気扇フードなど取付を行います。       室内は内装の施工も二階から...
新築工事の建前・上棟 前の作業
  新築住宅の建前・上棟の準備を 現在 作業場と現地で行っています。   作業場では今日から リビングの吹抜け部分に化粧材で使う 大黒通し柱(檜材)と中引き梁(山櫻材)の 墨付けを始めました!     中引き梁に使う櫻材は、かなりの長尺材で そして樹芯の赤身部分を使い、屋根の重荷重を 支え...
新築の構造材加工を行っています。
  8月初旬に新築住宅の建前・上棟予定です    6月から新築構造材の段取りや加工作業を 行っています!   この住宅は屋根の構造材を見せる仕げとなり、 多くの化粧仕上げ部材がありますので、 手間ひま掛けての作業です。   県内産の木材を大半に使用し 丸太梁も檜材を使います。 &...
今日は夏らしく
  朝一からは西条市の新築現場で 外壁部の仕事を行い    お昼前からは木材の仕入れ市に行って、 大黒化粧の檜柱・杉柱と造作材などを 仕入れました。   いろんな木種の銘木もセリ市に 出ており、見るだけでも価値ありです!!         セリ市では...
新築事務所の完成
  測量設計事務所の新築工事では   完成検査を受け[ 完了証明書 ]が 無事に許可が下りました。   これから引き渡しの準備を行います。   外観の窓開口位置や外部設備器具の設置位置など、 そして室内の事務機器の配置レイアウトなども 施主様と念密に打ち合わせを行い 無事に完成を...
雨が降り過ぎでしょ!!
  まあ~ほんとによく降る雨×雨  建築仕事には影響が大です      外壁の全面リフォームの現場があるのですが、 工事用仮設足場を設置してからは 全く着工出来ません      晴れ間や曇りの日がせめて2~3日続いて くれれば・・少しづつは進むのですが!。。。 まあ…仕...
7月から新築の着工です!
  6月28日の神事・造作には良き日に 新築住宅の『 地鎮祭 』を行いました!     今年の年明けから敷地の配置計画を行い 同時進行で敷地の建築条件の許可申請を 進めて参りました。     建築基準法の進入路・敷地配置も無事に 許可も下り、順次 建築のための準備を 行...
今日は晴れた!
  ほんと今年の梅雨は雨ばっかり     もう少し晴れ間が続いてくれると いいのに…    今日は やっと晴れた        これはチャンス!!! と思い   朝イチから作業場の木材を拡げて   風通しさせました。 新築の構造材の一部です。   また明日 雨...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28