現在 旧家の再生工事中ですが 屋外の解体を主に行っています。 屋内の解体はこれから段取りになりますが 旧家の和風造りの空間に感動しています。 長年の時代を人々と暮らしてきた すべての天然の素材である木材や土壁や畳の井草が 生きた証をしるし 歴史の趣が伝わってきます...
並べ替え
ここ数日の 僕の現場造作仕事は 和室&和風意匠 部分を行っています。 今日は 床柱廻りの和室を造作 床柱は無垢の槐(えんじゅ)の木を立てています。 木材の芯に近い部分は濃い茶で 樹皮の部分は白木 このコントラストが絶妙に面白く 存在感は抜群 床柱廻りには神間・仏間・押入・天袋な...
農家の旧家再生への工事着工準備に入ります。 屋外・屋内共にほぼ全面的に・修繕修理と改装リフォーム にて再生工事を行います。 外壁開口部の木製建具はアルミサッシへ 木部腰板は張替えて左官塗り部分は塗替えます。 廻り廊下は基礎...
松山市のコミュニティセンターで 《 いつも気になる天井構造に関心しています!》 太陽光パネルシステムのメーカーさんと 省エネ住宅について打合せを行いました。 そして松山での着工中の現場で簡単な 太陽光パネル設置の確認をしていただきました。 ところで、松山の観光・商...