山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

仕事 ( 25 )

Category
並べ替え
さてと!段取りしますか!!
  秋祭りもあと一ヶ月もきり いよいよ一年で最も盛大な 活気ある時期が始まりますよね  祭礼の運営・管理の役職の方々には 仕事もしながらの・・・ 準備までが過酷な時期でもありますよね     僕の仕事では、去年の祭り後に依頼のあった 御神灯造りを ぼちぼちと段取り始めます    まずは檜材...
新築計画打合せ
  今日は新築予定の施主様と 工事予算や建築面積そして、外観・内装の完成イメージ 補助金制度の説明・工事期間など いろいろと打合せ!   今年の春から進めていた 敷地の宅地への切り替え手続きも許可が 認められ、これから具体的な新築計画に入ります。     家を建てるにはいろいろな...
檜・杉材を吟味
  新築注文住宅に使う木材を市場で 下見してきました。   リビングの天井部分に見せる梁(化粧梁)として 使うことが目的です。 檜:長さ4m×巾15㎝×高さ36㎝(生節)       杉のカウンター天板として使いたくて! 霧島杉で杢目は大人しく品のある上品な木材です。 ...
新築注文住宅
  【 仕上げ段階の新築工事 】 新築住宅 15坪の大工造作もほぼ完了し 雨樋・給排水配管の外部接続工事 外部設備器具取付  そして 屋内は内装クロス・電気工事・設備器具取付 など仕上げ段階に入っています。     台風の接近で工事用足場は今日 解体しました。 明日は新築現場・リフォーム現...
省エネ・断熱基準
  HEAT20 断熱レベル(等級) G1/G2 ・・・てなに?   『 生活熱だけで非暖房室の室内が15℃を切らない家づくり 』 よって、めざす断熱基準レベル:G1・G2 工務店学校の勉強セミナーに出席してきました。     断熱基準・省エネ・住宅一次エネルギー(設備器具・照明...
新築注文住宅の完成内覧会
  2週間に渡っての完成内覧会も 無事に終えることが出来ました      毎日 とても暑い時期の内覧会でしたが、 多くの方とお話も出来たことは、 私にも内覧していただいた方々にも 充実した内容だったと思います。           施主様には新築完成...
耐震を設計・施工
  松山に行ってきました。 夏の高校野球 県予選も終り いよいよ今治西が甲子園出場ですね! 野球王国:愛媛  甲子園で活躍してほしいな~            県武道館で新築・既存木造住宅の耐震補強についての講習会に参加 実践レベル・現場施工のリアルな耐震設計・施工の考え方の講義で 私には...
注文住宅の工事
    昨日は松山の林業会館で、新築着工物件と予定物件の木材関連にて 林材振興会と林業協会さんと打合せを行いました。     この後は松山市役所の建築指導課で簡単な打合せを行い これから建築確認申請の設計について検討を進めていきます。  
設計業務・施工規定
  自社で設計や施工を行うため、計画設計の時から始まり 施工時の段取り・材料発注では建築法令便覧や施工規定書は 私の必需品で常日頃から確認業務となっています。     毎年のように法令の変更・追加があり確認作業と現場対応も大変ですが 難しいところを 一つづつクリアーしていく達成感もあり 古...
杉泡木目の銘木
  木材の市で銘木を購入しました。 すぐに使う柱ではなく、倉庫で乾燥させてから使うための 銘木大黒柱です。   5本の銘木柱を購入しました。 それぞれ天然杢ですので違いがあり 白木部分と赤身部分のコントラストが良くて 個性的で存在感もバッチリの柱材です!       水...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28