山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

仕事 ( 28 )

Category
並べ替え
大工として
    【コンクリートスラブの屋上に屋根を設置 】       現地で屋根設置の基準レベル出しや構造材躯体の隅出し を行っています。   大工として 現場の状況に合わせて構造骨組みや施工納まりなど考え 木材を寸法出しや木材の手加工作業に入りました。  ...
明日から新築の建前
  【 新築工事 】  明日から新築工事の建前です。 今日から工事用仮設足場の設置しました。 上棟は24日(日曜日)です。 餅まきは午後5時の予定です!   【 屋根設置工事 】  来週から鉄骨ブロック造建屋の屋上屋根の設置工事の着工 同じく今日から工事用仮設足場の設置    
最終の仕上げ段階に!
  新築住宅 9月中旬に引渡し・引越し予定の新築では いよいよ最終の仕上げ段階に入ります。   完成内覧会は9月6日(土)15日の期間で予定 是非とも多くの方々に内覧いただきたく存じます。             各部屋には所要に収納をレイ...
新たらしいお家
  新築の完成間際でお盆明けには完成の予定 毎日 各業者さんが最終の仕上げ段階に入っています。 昨日から床養生を撤去し、掃除作業をしました。 【 LDKのタタミコーナー 】収納カウンターを取付   【 タタミコーナーは吹抜け廊下 】 カメラが広角でなかったので、       ちょっとわかり難くて残念...
また新らたに・・ガンバルマン
新築の基礎工事も着工し現場と作業場で頑張っています。       先日 基礎配筋検査を受け、コンクリート打設のための 作業を現在 急いで行っています。     大工工事では 構造材の梁丸太の墨付け・刻みの作業を始めました。 まだまだ作業場での、加工作業も多く準備が大変で...
今日はテレビ
  昨日に引き続き新築工事の電気配線の詳細部の 打合せのお仕事です。 マツヤ電気さんへ出掛け テレビなどの家電の配線位置と配線仕様を 打ち合わせしてきました         テレビは壁掛けで取り付けるため詳細な位置合わせが必要で マツヤ電気の担当者さんと寸法や配線仕様に...
新築の取材
  今日は住宅専門紙 『 愛媛の家 』の取材でした。 今年の1月に完成・引き渡しをさせて頂いたお家です。         施主さんと編集者の方々といろいろお話 ライターさんが記事を書くためのいろいろなお話みたいで ちょっとした情報をきちんと記事編集されるのでしょうね &...
今日から

今日から

    3月12日 水曜日の朝です! 今日から新築住宅の建前で、住宅の坪数も大きく 構造も少し複雑なので3日間掛けて上棟予定   大工として建前の数日前からは少しづつ気持ちにも変化 気合いと緊張感が増してきて建前モードになってきます!   計画通りに作業が進み無事に上棟出来ること...
さてと!今度は!!
      さてと!  今度は宮大工の『棟梁の仕事』について さらに学んでみようと、購入しました。   毎日かなりタイトで働いている私ですが、大工の技には貪欲に 考え方や技を習得すべく学んでみたいな!”   まだまだ甘ちゃんな私ですが 少しでも自分に納得できる仕事が出来...
細かい作業の造りモノ
    お盆明けまでに納品の、ある祭りで使う部品の造りモノを しています。 材は欅(ケヤキ)を使って製作で 春から作業場で数回に分けて粗加工をしては 乾燥と木の癖抜きをしていました。           数回の加工から定寸に近い状態まで加工を重ね 本...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28