山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

仕事 ( 29 )

Category
並べ替え
いつもの日課
  今日も相変わらず暑い一日でした! 今日も40℃超えた所があったようで 汗をしこたま掻いて、顔や腕は真っ黒に日焼け   現場仕事を終えてから 夜は打ち合わせや私用がなければ 図面設計がいつもの日課       今日は新築構造の検討 いつも大工としての構造木組みに誇りと...
檜通し柱の加工
    これから建てる新築の外部バルコニー部分は木造りで 最近では、めずらしいと思います。   ちなみに山内建匠の事務所入り口の部分も木造ですが、 今回の新築では間取りや外観バランスから見ると かなり大きな木造バルコニーなんです!   木材も大きく手加工・手仕上げ(墨付け・切組み...
薪ストーブ
  今日は日曜日 年内に店舗(飲食店)着工予定の企画・設計のため 香川県へ行ってきました!   打ち合わせ現地の近くの に立ち寄り これからの新築・リフォーム工事の参考にオーナーさんと 雑談などさせて頂きました!             &...
天然杢の仕入れ
  木材の市場で天然木の購入しました。 山林で育った天然木です!       このような天然杢を内外装に使うには、 意匠をしっかり考えて納めなくてはいけません! 木材を上手く生かして出世木として使いたいものです!! 現在計画中の現場でどう使うか、じっくり検討したいと思います。
低炭素住宅の設計
    住宅省エネルギー基準の性能基準が引き上げられ 従来の基準より更に住宅断熱性能のグレードアップが計れます。 よって住宅で消費されるエネルギー量を少なくし、 ランニングコストの低減を目指します! 住宅性能認定は、従来からの耐震等級・省エネ等級・長期優良住宅などありますが 今回 認定低炭素化住宅が...
楽器メーカと打合せ ♪
    大手の音楽・楽器メーカーさんと打合せしました       住宅建築の防音について専門家の方の意見を聞くために松山へ行ってきました。     いろいろな音の性質&騒音データーや防音設備機器や建築材について 意見交換をしましたが、音の性質や伝達性...
喜んで頂けることが励みになります。
  先日 新築住宅の引渡しが出来ました     施主さんから関係業者さんへとお礼の言葉をいただいたのですが、 建築に携わる私達職人にとって、この言葉が一番励みになります 入居後の外構工事も依頼され、引き続いて打合せ・見積り・施工と進めていきます! 今後ともずっとお付き合い出来ることに感謝し...
弟子と丸太梁
  今日 弟子の桧梁丸太の皮剥きです!     弟子と言うと 職人や落語・漫才や相撲の世界の徒弟制 親方と弟子の関係です。 社長と従業員の関係とは違った雇用だと思います。   僕も弟子入りからスタート そして現在は棟梁させていただいていますが、 弟子時代が懐かしいとゆーか・・・ ...
江戸時代

江戸時代

  今、僕がリフォーム・修繕の仕事でお世話になっているのが、 江戸時代の後期に建てられた旧家 瓦は25年程前に葺替えていますので、建物は遠目から見る限りでは そんなに古くは見えないのだが、当家さんに聞くと江戸時代の屋敷だそうだ!   敷地に入る前には長屋門もあり、庄屋の家格としての面影も残っています...
省エネ断熱計算
  今日から、今年の春頃に新築予定の物件の 省エネ断熱仕様を決めるため、熱量計算を始めました!     毎回の事ですが、住宅によって外装や内装の仕様の違いがあるため その住宅に最適な断熱仕様を決めていますが、そろそろ建築確認申請を出すため 省エネ計算&断熱計算を始めましたが、専門書やカタロ...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28