大晦日 今日の午後からやっと仕事納めできました! とうとう今年最後のブログとなりました。 新年からも宜しくお願いいたします!! 【 新築現場 :新居浜市 】 【 新築現場 : 西条市 】 室内は床下地もほぼ出来て、天井・壁の下地に入ります。 新年からすぐに電気配線工事の予定です。 【 リフォーム現場 : ...
並べ替え
15日土曜日に無事に 新築の上棟ができました 晴天! 建前日和 新築の建前上棟を終えて ただ。 残暑はまだ厳しく 僕の腕は ゚ まっ黒 ケ !! ” 腕の裏も 日焼けして ! ...
新築・リフォームでは建築の仕事は、 どの現場も・・・世界で一つだけのもの。 間取りや内・外装や設備器具など、 どれを見ても全く同じではないんです! その都度、建物の違いをきちんと把握しておくことが重要 そして、建築法令や補助金条件や資金計画など・・ その他多様に現場ごとのチェック・確認作業が必要なんです!...
今年の梅雨は、ほんとに雨の日が多くて 現場の工程が日々変わります。 業者さん・職人さんと日程の連絡をしても その日の朝じゃないと 予定が決めれない状態がしばしばなんです もうすぐ7月です! 例年だと今からが梅雨の中で 最も 雨が降る時期 そうなんです! “石鎚山のお山開き” どしゃぶり雨 知っている人は...
現在 新築の構造材をすべて手作業で加工するための 木材に墨付けを行なっています。 吹抜け廊下の梁に使われるのは 『 欅 (けやき)』 材です。 『 欅 』は落葉広葉樹で、材は重堅で耐湿・耐久性にすぐれ 国産材としては最も高級・良質で、神社などの社寺建築に重用されたり 農家の入母屋建築の大黒柱などに用いられています。 『...
急に真夏になっちゃうと体が追いていけんやん さすがに昨日は暑さにゴメンナサイしました。 仕事しながら水分補給 朝一はカフェオレ (コンビニの冷蔵庫でひと際 美味しそうで ツラレテ買いました) それにしても、暑かったですよね そのかわり、夜はビールが旨かったぁ 今朝も、昨日に負けないくらい暑そう! がんばります