山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

仕事 ( 30 )

Category
並べ替え
大晦日

大晦日

  大晦日 今日の午後からやっと仕事納めできました! とうとう今年最後のブログとなりました。 新年からも宜しくお願いいたします!! 【 新築現場 :新居浜市 】 【 新築現場 : 西条市 】 室内は床下地もほぼ出来て、天井・壁の下地に入ります。 新年からすぐに電気配線工事の予定です。 【 リフォーム現場 : ...
棟に鯉

棟に鯉

  今、仕事先の旧家の屋根の棟に鯉         先人の匠たちの技に目を奪われ 僕は飽きずに・・ずっと・・・じっと・・・・眺める 癒される 既製品ではなく、人の手で造りあげた物には、やはり味がある いつまでもその感覚を味わいたいと・・・・・思う気持ちがするの感性なんで...
建前?上棟を終えて!
  15日土曜日に無事に 新築の上棟ができました                       晴天! 建前日和   新築の建前上棟を終えて   ただ。 残暑はまだ厳しく   僕の腕は  ゚ まっ黒 ケ !! ”     腕の裏も 日焼けして !   ...
明日から建前
  今日は友人の大工さんの上棟のお手伝いに行きました! 友人の彼も “こだわり” のある住宅建築のプロで、 僕も尊敬している職人さんです。 お互いに仕事のことで前向きに話をしたり これからの住宅建築を考えたりして 互いに切磋琢磨する仲間なんです!   明日からは山内建匠の建前で、15日に上棟します。...
すべては覚えれないので。。。
  新築・リフォームでは建築の仕事は、 どの現場も・・・世界で一つだけのもの。 間取りや内・外装や設備器具など、 どれを見ても全く同じではないんです! その都度、建物の違いをきちんと把握しておくことが重要 そして、建築法令や補助金条件や資金計画など・・ その他多様に現場ごとのチェック・確認作業が必要なんです!...
免許更新

免許更新

  今日は住宅ローンのフラット35 住宅金融支援機構の適合証明建築士の免許更新を 松山の建築士連合事務所で申請してきました。     適合証明の業務取扱い事務所としての登録更新で 建築士として、住宅の構造や内外装を検査し評価し 証明書を提出することも私の仕事一部です。 緊張感をもって業務に...
雨が降りすぎでしょ(;;)
  今年の梅雨は、ほんとに雨の日が多くて 現場の工程が日々変わります。 業者さん・職人さんと日程の連絡をしても その日の朝じゃないと 予定が決めれない状態がしばしばなんです もうすぐ7月です!  例年だと今からが梅雨の中で 最も 雨が降る時期 そうなんです! “石鎚山のお山開き” どしゃぶり雨 知っている人は...
彫金師さんと打合せ
  今日は現場仕事を終えてから、彫金師さんと打合せ     彫金のいろいろな製作品について、材質・仕上げ方法・製作工程などや、 現在の製作品の工期・納期の確認や今後の製作予定を 二人でじっくり打合せしました。   現在 新築住宅でも彫金飾りを取付予定です! HPでも今後 彫金飾り...
『 欅 』 使える時期がきて・・・
現在 新築の構造材をすべて手作業で加工するための 木材に墨付けを行なっています。 吹抜け廊下の梁に使われるのは 『 欅 (けやき)』 材です。 『 欅 』は落葉広葉樹で、材は重堅で耐湿・耐久性にすぐれ 国産材としては最も高級・良質で、神社などの社寺建築に重用されたり 農家の入母屋建築の大黒柱などに用いられています。 『...
やっぱり暑かった;(‘‘);;
急に真夏になっちゃうと体が追いていけんやん さすがに昨日は暑さにゴメンナサイしました。 仕事しながら水分補給 朝一はカフェオレ (コンビニの冷蔵庫でひと際 美味しそうで ツラレテ買いました) それにしても、暑かったですよね そのかわり、夜はビールが旨かったぁ 今朝も、昨日に負けないくらい暑そう! がんばります
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28