山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

仕事 ( 31 )

Category
並べ替え
朝から快晴だあ!!
今日は朝から快晴 事務所のポーチのハイビスカスも 日差しをいっぱい浴びて気持ち良さそう 23日雨があがってたんで、僕は新築の外壁下地を施工中 蒸し暑くて汗びしょで頑張ってたんですけど。 きのう風呂上り体重計ったら・・3.5キロ減 ダイエットする人は良いのかもしれないのですが、職人は体力勝負なんで 絶対的に良いわけでもな...
原木の丸太から
昨日 製材所に行ってきました。 今年の新築予定の構造材として使う 躯体の梁を製材する為に材料の調達をして来ました。 吹き抜けやLDKの天井の梁を 見せて仕上げるための 化粧梁の原木です! かなりデカイ木で樹齢200年以上です! こちらは屋根を受ける構造丸太梁に使います。 この丸太は製材をせずに、手作業で削り梁丸太として...
《 墨壷 :すみつぼ 》
先人の匠から代々伝わる 『 墨壷 』 が 我が家にあります。 いつもは、座敷の床の間に置いていますが、 お付き合いのあるカメラマンの方に 見てもらったら 『 とても面白い !。。。インパクトありますね!』 『 墨壷 撮影しましょう!!』       ・・・とゆーうことで 後日 撮影し パンフレット・雑誌広告として出来上...
LIXIL (リクシル)
今日 事務所に LIXIL (リクシル)の 営業さんと取引き先の社長さんが来訪” 建築資材&住宅設備事業では、 皆さんも良く知っている会社 トステム・INAX(イナックス)・サンウェーブ・東洋エクステリア・新日軽 の大手企業が、遂いこの間の 2011年4月に統合したんです! その新しく統合した会社が LIXIL (リク...
新築の・・・設計で。
またまた始めてます! 新築のエコ×省エネルギー計算 なんせこれは、やっかいで。。。 なぜなら 私の知能がイマイチなんで 注文住宅は1軒×1軒のお家は 個性的でもあり ライフスタイルも違い 設計コピーはタブー ひたすら頑張って計算と検討あるのみ!! いっぱい資料やカタログ・テキスト読み漁ります ガンバ
ついで掃除
INAXの方と話をしてて 『ついで掃除 』 が、いいんだって! 毎日使う水まわり。 いつもキレイにしておきたいだが でも、毎日の掃除は大変です。 そこで、水まわり 使ったついでに サッサッと拭く それだけで、けっこう綺麗を維持できる。 ついで掃除は洗剤を減らせるし 汚れがこびり付くことがない。 【ついで掃除の秘けつは ...
勉強の毎日!!
昨年から時間があれば、」もっぱら専門誌を読んで 勉強の毎日! なぜなら、住宅エコ・省エネルギーの施工が 新築・リフォーム工事に必要で検査機関の 設計や申請そして現場検査を受け高性能住宅を 建築するためです。 建築基準法の規定以上のハイグレード仕様で 各現場物件は戸々に構造・外装・内装・設備に 違いがある為・・・同一な施...
代々伝わる匠家
 明日18日 は新築の建前です。  19日は上棟日です。  両日とも天候は良い感じで、建前・上棟できそうです!    ○六曜:大安・赤口  吉日              現在一般的に使われる暦です。    ○二十八宿暦 : 胃・昴  吉日    ○十二直 : 満・平  吉日                昔か伝わる古...
『 次世代省エネルギー基準・・その2 』
今日は 昨日の風・雨がうそのように快晴 12月には考えれない黄砂もあったようだ! 地球温暖化の影響なのかもしれない。 『次世代省エネルギー基準』 について概要だけ・・ ・・かなり簡易に紹介しますね。 生活環境の住宅から出るエネルギーを いかに少なく抑えるか!! 住宅エネルギーを定められた数値まで抑えれるように 省エネル...
刺激的な夜

刺激的な夜

先日 取引き業者さんのお祝い事で その方の関係する大工さん達が 勢ぞろいし、 鍋料理でお酒を酌み交わし いろんな話をした。 僕より大先輩の大工さん達が 多く来ていて 職人さんの 『 こだわり 』や『 心意気 』 などなど尽きない話をいっぱい聞けた! 僕にはかなり【 刺激的な夜 】でした!! 最近の住宅は内装デザインの出...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28