山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

仕事 ( 7 )

Category
並べ替え
大工:屋根仕舞い
  現在 工事現場のひとつに 屋根瓦葺き替え工事中の 現場があって、   私もこの3週間ほど ほぼ毎日のように屋根の上で 作業を行っています!   屋根の部材のひとつに 破風板がありますが 瓦葺替えに伴い 新しい破風板に取替えます。   破風板は作業場で加工 着色(防腐・日焼け止め)して ...
意識を上げて!
  【 屋根瓦の葺替え工事 】 屋根瓦の葺替え工事の着工です。 今週の月曜日2月22日から 本格的な屋根工事を始めました。   【 着工前の屋根 】 和瓦葺き屋根で 経年劣化の損傷もあり 今回 葺替えることとなりました。     【 瓦撤去・解体工事 】 屋根瓦撤去作業 当日の朝...
伝統的な技法や意匠について
  築40年以上の和風住宅の 外壁の修繕・修理工事の 打合せに行ってきました。   山内建匠(有)で 建築させていただいた住宅です。 座敷・次の間(二間続きの和室)に 通されての打合せでした。     神棚・天袋・地袋・違い棚・前板 落し掛け・床柱・床框・書院・欄間障子 長押など十数年前の床の間造り...
今の現状と合わせる
  「外壁焼杉板の部分張替え」と その他の 「外廻り塗装工事」について   現況の状態で、張替えない部分 (損傷の少ない部分)もありますので その部分は「塗装仕上げ」となります。   張替えるにあたり 塗装部分と新しい板の部分との 色合わせを検討   メーカーの商品ラインナップサンプルを 取り寄せま...
現場の昼食

現場の昼食

  現場工事での昼食は 身体の休息や 少しのプライベートタイム   このところ気温もグッと下がり 寒い日の毎日です!     昼食は手づくりお弁当です。   保温の弁当箱は、冬にはとても 温かく美味しくいただけます!   今年もあと一週間とちょっと。。。 新年...
施主様のお家へ
  新築完成お引渡し後の お家の状況確認の為 施主様に時間をいただき お家へ伺いました。   不具合い箇所があれば 修理や調整のご対応させて いただく為でもあります。   平屋建てリビングの吹き抜け部を 見ると…自分が造作した時を 思い出します!   無垢の木材だけで仕上げた屋根...
耐震達人塾

耐震達人塾

  【木造住宅の耐震改修・リフォーム】 『 耐震達人塾 』に参加 今回で3回目の参加 年一回の達人塾ですが 年々 内容はレベルアップ!   ベーシックな耐震講習ではなく 既存住宅のあらゆる状況に 合わせた耐震設計と施工を 学びます。       既存の住宅と言っても 築10年の家...
新築工事の打合せ
  現在 基礎工事中の新築現場打合せで 施主様の実家で打合せを行いました。   施主様との打合せは一般的に 山内建匠の会社での打合せが 多いのですが、新築現場は 施主様の実家近くの造成地で、 基礎工事の状況も見て頂きたいと思い ご実家での打合せとしました。   ご実家は山内建匠(有)で18年前に 新築建築をさ...
既存住宅状況調査技術者
  『 既存住宅状況調査技術者 』の資格更新 講習会に出席して来ました。   『 既存住宅状況調査技術者 』 宅地建物取引業法では既存住宅の 売買流通の活性化を図る目的から、 売主と買主の双方が安心して 取引が出来る為に、既存住宅の 「 建物状況調査 」を行います。   「 建物状況調査 」は講習を修了し資格...
手作りの窓格子を造っています。
  新築住宅を建築させて頂いた 施主様からの依頼で 窓の格子を造っています。 へ取付ます。   格子のデザインはアルミ材の 既製品も検討してみましたが、 新築の外観・内装デザインを イメージした上で 木製の檜材で製作することで決定。         《 天然杢が好みの施主様 》       玄関ポー...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28