山内建匠有限会社

匠の技とお客様でつくる家・住まいと暮らしのリフォーム

仕事 ( 9 )

Category
並べ替え
縦横の組み合わせ
  《 入母屋造りの屋根 》とは 解りやすく簡単に言うと 屋根の四隅が扇状に広がった屋根の形   入母屋 屋根の勾配(角度)でできた 三角形の部分を 屋根の妻側(つまがわ)と言います。   この三角形の妻側に取り付ける部材に 狐格子(きつねごうし)と言うものがあります!   &n...
[ 修繕・修理 ]
  【 修繕・修理工事 】 見積り依頼により、 今日は数軒の現場打合せの為 新居浜・西条を廻って時間を取りました。                           やはり打合せ...
新築住宅の配置計画
  【 新築住宅の配置計画 】 新築住宅の配置計画を 施主様と現地で行いました。   敷地に建物の大きさ(建築面積)を 実際の現地で駐車スペースや方角・陽当り ・給排水配管経路などを考え   敷地へ仮杭打ちを行い 縄張りにて、敷地内の納まりを検討   また土地の登記変更や造成工事...
やっぱり手加工・手作業の作業はいいもんです!
  平屋建て住宅の大工造作中です    先日 玄関入口部の階段のコンクリート打ちを 行いました。 玄関のポーチ屋根を造るため 基礎部分と階段部分です。     今週の僕の仕事は 玄関ポーチを造ること!   骨組みの柱・梁や屋根部材の 加工も出来ました。   一...
製材所の台車
    台車がありました  そりゃあ~製材所だもん! あって当たり前なんですが( ^ω^)・・・   僕の所の作業場にもあるのですが ちょっこと! 細工が違う所があって 写真を撮ってみました    製材所は鉄製フレーム! 僕の所は木製フレーム! 普段から使う荷の重量の違いからです...
店舗・工場の新築工事
  店舗・工場の新築工事では 最終の仕上げを行っています。 昨日 四国電力からの通電も完了   敷地内の整地工事を行っています。   屋外の給排水雨水配管工事も 完了しましたので、整地工事の後は 舗装工事となります。   きれいに路盤面も出来上がりました!   今日 精...
若い職人にも伝えたい。
  山内建匠(有)で建築させて頂いた 和風住宅の外壁塗装と修繕・修理工事は 先日 最終の白蟻駆除工事が終わり すべて工事の完了です。   近年では新築で建てられることが 少なくなった入母屋 屋根の住宅です。   その傾向から玄関前の和風の下屋根も 少なくなっています。 屋根の流れ勾配を構成...
施主様からの支給木材を製材
  新築平屋建て住宅の建前・上棟を 12月11日(水)・12(木)予定で 工事準備を行っています    先日 施主様からの支給の変杢柱を 製材所へ運んで寸法加工を行いました。 【 製材加工前の変杢材 】   製材するために送り台車へ載せます。   木材の株(根っこ)部分に加工寸法...
施主さんとイメージしてみる!
  平屋建て新築住宅の 基礎工事中ですが、 施主様のご親戚の方が変杢の柱を 持っていて、その柱を使ってみることとなり 受け取りに行ってきました!   三本の変杢柱を使いますが 間取りの・・どの位置に立てるか を決めるために 建築予定の現場へ運んで 施主さんと検討してみました。   個性的な...
平屋建て新築住宅のお引渡し
  11月16日 大安吉日の日に 木造平屋建て住宅の 完成お引渡しが無事に 行うことが出来ました。   間取りの中ではリビング入口ドア以外は 各部屋入口は全て吊り引戸で 将来の介護住宅の仕様で施工   手摺り等の取付は 行っておりませんが、 いつでも取付出来る様に 壁下地には工夫をしていま...
匠の技とお客様で作る家・住まいと暮らしのリフォーム
新築住宅、注文住宅、リフォームならお任せください

山内建匠ロゴ

山内建匠電話番号

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院149-28